© matka All rights reserved.

【podcast144】NHK『未解決事件』シリーズが大好きすぎる!
こんにちは。フローレンス22世です。
地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。
現在日本は冬季五輪がもりあがっている…のですよね(フローレンスが住んでいるロンドンでは誰も五輪の話をしていませんが…)。NHKでいっぱい五輪中継、放送されているのだと思いますが、そんなNHKさんからの「五輪見ない人」のためのプレゼント?なのでしょうか? NHKプラスで『未解決事件』(NHKスペシャル)2テーマ分(4番組)が再配信されていたので(↓)また視聴しました。
改めて素晴らしい番組だな…と思いました。
そこで今回は、耳さんもフローレンスも大好きなこの『未解決事件』シリーズについて、その魅力と大好きッぷりについて熱く語りました。
『未解決事件』シリーズとは?
NHKスペシャル枠で、2年に1度ぐらいのペースで放送されている、未解決&謎の深い事件を取り上げたシリーズです。現在までに8シリーズ放送されています。
File.01 グリコ・森永事件
File.02 オウム真理教
File.03 尼崎殺人死体遺棄事件
File.04 オウム真理教 地下鉄サリン事件
File.05 ロッキード事件
File.06 赤報隊事件
File.07 警察庁長官狙撃事件
File.08 JFK暗殺
加えスピンオフ番組も2回放送され、未解決事件の情報提供を呼びかけました。
未解決事件 追跡プロジェクト
未解決事件 追跡プロジェクト第2弾
わたくしは最初の「グリコ・森永事件」の回(2番組、ドキュメンタリー&座談会&再現ドラマの構成)を見てドキュン!となりました。以来全番組視聴しています。
世間的には知られていない事実を掘り起こしているところがこの番組の魅力です。その辺、「どの辺がツボか」は視聴者に寄るのだと思いますが、わたくしと耳さんの「1番好きだったシリーズ」をキャンキャン楽しく話しています。
2人の共通点は「イッセー尾形さん、すごい」。その辺もじっくりと。
聞いて下さるとうれしいです。

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた
アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと
今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。

【podcast285】静岡発、緑茶を世界の人たちにもっと飲んでもらうには?
先日静岡がお茶の生産量日本一の座から陥落したニュースが報じられました。もっと海外への輸出量を増やして生産量を増やす取り組みをするとのことです。「抹茶」は世界で人気になりましたが、「緑茶」を海外でもっと飲んでもらうにはどうしたらいいかを、イギリス在住歴の長いフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast284】メーガン妃のあざとさは魅力なのか?(という疑問)
前回、耳さんが紹介してくれた「あざとかわいい女子」のわこちゃんが登場するシリーズ東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」、耳さんに紹介されたときは大変面白くみたんです。でも実は「その後」の方が面白かった。

【podcast283】東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」にハマりました
地方に住んでいて、たまに行く東京は人の数だけ様々な思念がうごめく街だと感じる今日、たまたま見たyoutubeにその思念を思いっきりパロディ化した動画を発見。声を出して笑うほどハマりました。