© matka All rights reserved.

カテゴリー:映像

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと

今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。

【podcast282】オスカー8部門にノミネート!『教皇選挙』、一足早くイギリスで見ました。

米アカデミー賞8部門にノミネートされている『教皇選挙』をイギリスで一足先にみたフローレンスです。

【podcast269】NHK朝ドラ「虎に翼」終わってしまいましたが、まとめ感想。

録音日は次の日がNHKドラマ「虎に翼」の最終回前ということで、半年間楽しみに視聴してきたマトカの2人で感想をあれこれ話してみました。終わって1週間経ちましたが、聞いていただけたら嬉しいです。

【podcast264】戦争関連ドキュメンタリーを見る8月②

「ポッドキャスト262」に続き、今回もフローレンスは「戦争関係ドキュメンタリー」について話しました。

podcast263

【podcast263】映画「ひろしま」、本「未来からの遺言 ある被爆者体験の伝記」おすすめします

毎年夏に戦争関連の課題図書や映画を決めているのですが、今年は春に映画「オッペンハイマー」を視聴したこともあって、被爆者側からの映画と本を選びました。どちらも以前から気になっていた作品で、本当に今回観て読んでよかった作品です。

【podcast262】戦争関連ドキュメンタリーを見る8月

8月は、毎年たくさん戦争関係のドキュメンタリーを放送しますね。見るのは心のエネルギーを使います。辛い内容ですから。

【podcast253】映画『関心領域』:人は「関心領域」と「比較」の中で生きている。

映画『関心領域』をやっと見ました。様々な映画賞を受賞した話題作なので知っている人も多いでしょう。

【podcast252】映画『マッドマックス:フュリオサ』至高の世界観と細やかな演出をとにかく楽しむ!

2015年公開の映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の大ファンである私は、その前日譚である『マッドマックス:フュリオサ』を公開の週に胸のエンジンを鳴り響かせて観てきました。期待を裏切らない映画の魅力をあれこれ話してみました。

podcast250

【podcast250】配偶者の呼び方問題、変わらない現状の理由とこれから

最近どう呼ぶのが良いのかについてメディアでも取り上げられることも多い、配偶者の呼び方問題。今週私に起こった出来事をきっかけに、改めて色々考えさせられました。ベストな新しい呼び方はないか?どうしたら新しい呼び方が定着するのか?フローレンスさんとあれこれ考えてみました。

【podcast249】やっと映画「PERFECT DAYS」をみました。

今回はやっとこさ映画「PERFECT DAYS」を見たフローレンスが、まだ見てない耳さんに「見よう」という気にさせるべく話しました。