© matka All rights reserved.

20195/4

【聖書を読みながら】お金と神様 by Hanako in London

最近、毎晩、ちょっとずつ旦那のヒト一緒に聖書を読んでいる。

私自身は2011年に洗礼を受けたクリスチャンなので、あまり熱心ではないが継続&断続を繰り返して聖書に親しんで今に至っている。旦那のヒトはクリスチャンではないものの、ずっと一緒に教会に通ってくれている(←感謝です)。何度か一緒に聖書を読もうとしては挫折していたのだが、このところちょっときっかけもあり、いい感じに一緒に聖書を読む習慣が続いている。毎晩寝る前の楽しみとして定着したのでうれしい限りだ。

一人で読む聖書も味わい深くて良いのだけれど、 ズブズブの素人さん(=旦那のヒト、以下「ズブ男さん」)と一緒の読むと、すべての質問はこちらに投げ掛けられる。先に調べたり、読んだり、ググったりの作業があり、その辺も新鮮な感覚で、今現在はその作業も含めて楽しくやっている。「ココんとこ、きっと突っ込んでくるね」とか想像するのものなかなか良いものだなあと。

聖書には旧約聖書と新約聖書がある。かなり「ざっくり」言えば、旧約は世の中の誕生からイエス・キリストが誕生する400年前ぐらいまでのイスラエルの民の歴史、新約はイエス・キリスト誕生以降について書かれている。どちらから読み始めるかズブ男さん と相談し「まずはイエス・キリストってどなたさま?」について知ってみましょうということで、新約を一緒に読んでいる。1日1章か2章。長い章、難しい章のときは1章読み切れないことも。本当にゆっくりゆっくり。でも確実に進んでいる。

さて。聖書を読んでいると「な、なぜ、今、こんな箇所がでてくるの!?」と思うことが結構な頻度で起こる。ただ順番どおりに読んでいる、または適当に開いて読んでいるだけなのに、現在考えていること、悩んでいることと「ドンぴしゃり」の内容が登場することがあるのだ。「こ、怖いよ…」と思うレベルの時もあり、のけぞってしまうこともある。

実はこれは多くのクリスチャンが経験していることで、私も何度も何度も怖いぐらいに言い当てられたり、痛いところを突かれたり、はたまた慰められたりしている。でも何度「ドンぴしゃり」を経験しても慣れることがない。毎回毎回飽きる事なく新鮮に「ひょえ~」と仰天している。

つい先日、こんなことがあった。

私とズブ男さん、最近お金についての話をよくしている。私たちは4年前に今住んでいるフラットを購入した。頑張って返済しているものの、先はなが~いなが~い(涙)。嫌になっちゃうぐらい長い。2人で働いて手にする「限りある財源」をどう有効活用するか? 住宅ローンとか貯金とか保険とか年金とかを見直した方がいいのか? 経済センスがまったくゼロの2人が必死にググったり、詳しい人に相談させてもらったりして、分からないなりに何となくモヤモヤやっている。

考えたり勉強したりすること、そしてお金を大切に使うことは「良いこと」だと思う。でもあまり考えすぎると欲が出たり(っていっても、欲を出したところで何の変化もないのだが)、クサクサしたり、嫌になったりしてしまう。

限りある財源とはいえ2人であくせく働いた大事なお金。何より働けているのだから本当に本当にありがたいのである。「屋根のある家に住めている」というだけでなく、ちっさくても(かなりの部分がまだ銀行の物なんだけど)我が家なのだから。これを感謝と言わずして何と言おうか?

でもそんな「ありがたい」という気持ちをたっかーい棚の上にあげてないことにし、ひたすら「もっとお金貯まらないのかねえ」「金のなる木ってないの?」と2人してまあまあネガティブな気持ちになることもある。

そんなクサクサ話をしたある晩のこと。

話していても、良案が浮かぶわけでもなし。

まあ、夜も更けてきたことだしそろそろ寝ようかねえ。

いつものように、聖書1章読もうか。

私たちはスマホに聖書アプリを入れている。布団に入り、それぞれのスマホでアプリを起動。 さて今日の箇所はマタイの福音書6章(この章は34節に分けられている)。しばし読みすすめる。

そして同じ箇所、24節の手前で2人揃って「ブブ ッ」と笑ってしまった。

聖書にはいろんな訳があり、私は「新共同訳」の聖書で読んでいるのだが、24節にはこんな小見出しがついていた。

神と富

なかなか…エグイ小見出し。

さんざんお金の話した後だけに、何というかすごいタイミング…。「富」って言うほど持ってないし将来的にもたぶん持てないけど、 聖書がお金の貯め方を教えてくれるのかしらん?

ズブ男さんも「聖書にも結構泥臭いことが書いてあるんだねえ」とか言い出すし。

まあ、小見出しはさておき、続きを読むとしましょう。

===

マタイによる福音書 16章24節
だれも、二人の主人に仕えることはできない。一方を憎んで他方を愛するか、一方に親しんで他方を軽んじるか、どちらかである。あなたがたは、神と富とに仕えることはできない。

===

読み終えて、2人して笑ってしまった。

いえいえ、「お金に仕える」ってほどは持ってないし、今後も持つことはないでしょう。でもそういうことではなく、さんざん「お金云々」の話をした後偶然こんな箇所がやってくると、偶然にしてはなんだかドンぴしゃりすぎて怖い…となるわけですよ。

「人生そこ(=お金)だけ見据えていたらダメなんだよ」「そういうことじゃないでしょ」「もっと見るべきこと、他にもあるっしょ」「大事なことって、なに?」と言われている気がしてくる。

他人から見たら「別におたくたち、富裕層でもないんだから。この箇所読んでドキリとするなんて、ちょっと的外れてない?」と思うかもしれない。まあ確かにそうなのだが、でも読んでいる本人たちがグサグサ感じるのだから、意味はあるわけで。

この箇所を読んだ後、しばしお金にまつわるボヤキは休止することにした。

たぶん、その方がいい。その方が幸せだ。

聖書を読んでいると、そういう「ズバリ」がよくある。

「聖書から必要な言葉が与えられる」というような言い方をキリスト者は良くするけれど、確かにそうだなあと思う。

次の「ズバリ」は何かな?また楽しみだ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【podcast247】もうすぐ政権交代かも…イギリス地方選挙2024がありました。

2024年5月2日にイギリスでは地方選挙がありました。イギリスは「統一地方選挙」ではなく、ほぼ毎年地方選が順次行われていくシステムです。

podcast246

【podcast246】映画「オッペンハイマー」鑑賞後あれこれ考えてしまうので話してみました

アカデミー賞受賞作品は劇場で観ることにしているワタクシですが、クリストファー・ノーラン監督作品でもあって期待大でした。3時間の大作ですが、劇場で鑑賞してその後もあれこれ考えられる、いまだに体験が続いているような映画です。そんなあれこれ考えたことを、イギリスで鑑賞したフローレンスさんと改めて話してみました。

【podcast245】イギリスの大掃除の季節は「春」その理由とは?

地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

podcast244

【podcast244】NHK大河ドラマ「光る君へ」と連続テレビ小説「虎に翼」、2人の女性がどう活躍していくかに期待

平安時代の紫式部が主人公の大河ドラマ「光る君へ」と女性初の弁護士となった三淵嘉子さんがモデルの連続テレビ小説「虎に翼」、時代は違えどどちらも女性が男性社会で活躍するドラマという点で共通しているかと思います。

【podcast243】半分失業。そこから始めた実験について。

地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

ページ上部へ戻る