© matka All rights reserved.

【podcast 5】前髪斜めに切ってみました&宇宙事件簿「節約」&「選挙」
マトカのpodcast第5弾です!
ロンドン在住「フローレンス22世」と東京在住「豊 里耳(とよさと みみ)」がお届けする、podcast、久々の更新です。これからなるべく間をあけずUPいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
「前髪斜めに切ってみました」というタイトルが表すとおり、
世の中や、身の回りの興味深い事柄を、
毎回テーマ決めて斜め切りで話していくpodcastです。
後半のミニコーナー「宇宙事件簿」は
宇宙の隅々から奇妙奇天烈なニュースを探して、
15分ぐらいで斜め目線で軽く突っ込んでみるコーナーです。
音声はこちらから再生して下さいませ。
<斜めに前髪切ってみました>
今回のメインテーマは「節約」。当代きっての倹約・節約家である「フローレンス22世」が、節約界の「こんまり」として節約の極意について語ります。
「断捨離」と「節約」は似ている!
<宇宙事件簿>
先日17日に行われた、インドネシア総選挙(大統領選を含めた5つの選挙)で開票作業に関わっていた方382人が過労で死亡、病気になったスタッフ3582人という未曾有のニュースについて語ります。
https://www.asahi.com/articles/ASM534JHKM53UHBI014.html
話の中で出てくる「投票用紙」。大統領選は顔写真入り、後ろのホワイトボードに貼ってあるのは、ポスターのような大きさ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44258620W9A420C1FF8000/?n_cid=SPTMG002
インドネシアの開票作業は手作業ですが、日本の開票作業に関して気になったので、調べて見ました。
そうすると、こんな機械の動画が有りました。は、速い!!
選挙のシステムはその国それぞれ。それにしても今後、インドネシアの選挙で死者が出ることのないよう、体制が整えられることを願います。
選挙に関しては、選挙好き「フローレンス22世」の語りたいことが尽きません。またの機会にメインテーマで扱います。
音声はこちらから再生して下さいませ。

【podcast298】ウスターソース&中濃ソースを手作りしたら「モヤモヤ」した。
長くロンドンに暮らしているわたくしフローレンスですが、日々の自宅での食事は「なんちゃって和食っぽいもの」も含む「和洋折衷ゴチャゴチャ料理」です。

【podcast297】アンチエイジング or アンチアンチエイジング(あらがうかありのままか)?
日々徒然に考えてしまうのが、アンチエイジングについてのことです。年を重ねるのは当たり前のことですし、健康第一なのですが、美容的に「どこに落としどころを置くか」という自分に納得のいくところを「抗いたい」と「自然体でまあいいか」の間で模索する日々。

【podcast296】イギリスのパーティシーズン到来!パーティ料理修行中です。
イギリスにやっと暖かい季節が来ました。ガーデンパーティがこれから増えるのですが、非日本人パーティに持って行く「パーティ料理」は、日本人相手のそれとは異なるのです。

【podcast295】漫画・アニメ『チ。-地球の運動について-』ついて
前回のフローレンスさんの新ローマ教皇についての話題からの流れを汲んで、最近読んだ漫画『チ。-地球の運動について-』についてあれこれ話してみました。物語は15世紀のヨーロッパを舞台にしたフィクションですが、当時の人が地動説を説くことの困難な状況を鑑みることができ、しかし、人の思想の多様さや自由さを誰にも抑えることはできないと思える作品でした。

【podcast294】新ローマ教皇レオ14世+映画「教皇選挙」について話してみた。
新教皇が誕生して1週間。耳さんも映画「教皇選挙」を見に行ったとのことで、改めて新ローマ教皇・レオ14世はどんな方なのか? また映画「教皇選挙」にまつわる疑問等を話しました。