© matka All rights reserved.

20158/13

【写真交換日記33】from London「刺繍愛、手芸愛」

おお!!
何と可愛い・・・。
見ているだけでワクワクします。
特にメキシコの洋服、ヨーコさんに絶対似合う!
着ているところ、見たいです。

この写真を見て、「早くこのmatkaサイトで通販始めなくては!エキシビションもやらねばっ!」と勝手に焦って、部屋の中で駆け出したいぐらいの衝動に駆られました。

映画「猫が行方不明」(分かる人には分かる映画だと思うのですが・・・)の最後のシーンみたいに駆け出したいぐらいの・・・。

こちら、先日パリに行ったとき、老舗の手芸屋さんに行った時の写真です。
ものすごい量の布、リボン、ボタン、手芸材料が並んでいて、店内でコーフンしすぎてグムグムしてしまいました。

考えたら糸でチクチクしただけの刺繍や手芸
糸と布が合わさると、なぜにこんなにも可愛い存在になるのか。
刺繍愛、手芸愛、熱いうちに打て!で、早くこちらもmatkaでカタチにしたいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【Podcast278】Londonならではの「庭に来るキツネ問題」。8割ぐらい解決した?

過去に何度か「庭のキツネ問題」について話したのですが、今回「これは!」という解決法を見つけたのでお喜び中のフローレンスです。

podcast277

【podcast277】2024年世界のニュース座談会

2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【Podcast276】いよいよ年末!大掃除より〇〇に明け暮れる日々 in London

いよいよ2024年も残すところあとわずか。仕事に加え、あれこれ用事も立て込み気ぜわしい毎日です。

podcast275

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで

今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?

今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

ページ上部へ戻る