© matka All rights reserved.

podcast82

【podcast82】まだ結果は出てないけれど「アメリカ大統領選2020」について語る」(11/6録音)

こんにちは。ロンドン在住のフローレンス22世です。

地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

アメリカ大統領選2020は11月3日(火)でした。時差があるとはいえ、11月6日(金)の現在(録音時)、でもまだ勝敗がついていません。投票率が高かったこと、郵便投票が多かったこと等理由はいろいろありますが、拮抗しているので最後まで票をあけないと各州の勝敗が分からないというのが1番大きいと思います。

イングランドは11月5日からロックダウンが始まったのですが、世の中はアメリカ大統領選のニュースでもちきり。その合間にすーっとロックダウン入りしちゃった感じです。

ロックダウンの遅さやコロナ対策で叩かれていたジョンソン首相は、この大統領選挙ニュースが隠れ蓑になっちゃってます。それはいかがなものかって感じなのですが。

↑BBCのNewsページのTOP画面がこちら。国際面ではないですよ。Newsページのトップです。(画像はBBCのHPのキャプチャです)

しかし現在劣勢になって焦り中のトランプ‟一応現在はまだ”大統領サマは、「数え直せ」とか言って、駄々っ子言ってますねえ。

今回の大統領選にまつわるアレコレを2人で話しました。日本とイギリス、捉え方の違いや、トランプについてどう思うかなど。この4年を思い出しながら、各々の土地から見えることを話しています。

===

matkaのSpotifyはこちらから

===

話の途中にでてくる、トランプの「スピリチュアルアドバイザー」、ポーラ・ホワイト氏の祈りの様子はこちら↓です。

こちらも、会話に出てくる、“アメリカの浜崎あゆみ”と私が呼んでいる、ホワイトハウス報道官のケイリー・マケナニーさま↓です。毎度、巻き髪もビシッと決まっております。ノースリーブ率高し。

この投稿をInstagramで見る

KayleighMcEnany(@kayleighmcenany)がシェアした投稿

聞いて下さると嬉しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast196

【podcast196】映画『BLUE GIANT』とNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』から感じた夢と目標の置き場所

人生も長くなり、状況もどんそん変わっていく世の中で「夢」も変化していっているのかなと思います。最近のエンタメでも「夢」は持ちつつ、実際の「目標」をどこに置くのか。というリアルな課題が登場人物に課されることが多いなあと思います。そのことを考えるきっかけになった2つの作品を紹介しながら、あれこれ話してみました。

20233/14

【わたしの家の話】築120年の「普通の家」に引っ越して半年。

2022年8月にロンドン内で住み替えしました。築120年超の古民家暮らしの厳しい現実を綴ります。 今「タグ」を確認したら、「わたしの…

【Podcast195】故ジャニー喜多川氏の「ある疑惑」に迫るBBCドキュメンタリー

日本でも一部の人たちには話題ですが、3月7日(イギリス時間)に故ジャニー喜多川氏による性加害について取材したBBCドキュメンタリーが放送されました。タイトルは「プレデター:J-popの秘密のスキャンダル(原題訳)」。なかなかショッキングなタイトルです。

podcast194

【podcast194】私たちの好きなナレーター、ナレーション

以前から自分の声や話方にコンプレックスのあるワタクシ、いい声や話し方に対して憧れが強く、普段テレビ番組やラジオを聴いていてナレーションを気に掛けることが多いです。一方、ドキュメンタリーを数多く視聴するフローレンスさんもナレーションの重要さを実感していて、2人で好きなナレーターについてあれこれ話してみました。

【podcast193】イギリス現況:野菜がスーパーから消えている…

イギリスで先日「スーパーで野菜と果物が品不足…」というニュースが報道されました。これには理由があるのですが…について話しました。

ページ上部へ戻る