© matka All rights reserved.

podcast82

【podcast82】まだ結果は出てないけれど「アメリカ大統領選2020」について語る」(11/6録音)

こんにちは。ロンドン在住のフローレンス22世です。

地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

アメリカ大統領選2020は11月3日(火)でした。時差があるとはいえ、11月6日(金)の現在(録音時)、でもまだ勝敗がついていません。投票率が高かったこと、郵便投票が多かったこと等理由はいろいろありますが、拮抗しているので最後まで票をあけないと各州の勝敗が分からないというのが1番大きいと思います。

イングランドは11月5日からロックダウンが始まったのですが、世の中はアメリカ大統領選のニュースでもちきり。その合間にすーっとロックダウン入りしちゃった感じです。

ロックダウンの遅さやコロナ対策で叩かれていたジョンソン首相は、この大統領選挙ニュースが隠れ蓑になっちゃってます。それはいかがなものかって感じなのですが。

↑BBCのNewsページのTOP画面がこちら。国際面ではないですよ。Newsページのトップです。(画像はBBCのHPのキャプチャです)

しかし現在劣勢になって焦り中のトランプ‟一応現在はまだ”大統領サマは、「数え直せ」とか言って、駄々っ子言ってますねえ。

今回の大統領選にまつわるアレコレを2人で話しました。日本とイギリス、捉え方の違いや、トランプについてどう思うかなど。この4年を思い出しながら、各々の土地から見えることを話しています。

===

matkaのSpotifyはこちらから

===

話の途中にでてくる、トランプの「スピリチュアルアドバイザー」、ポーラ・ホワイト氏の祈りの様子はこちら↓です。

こちらも、会話に出てくる、“アメリカの浜崎あゆみ”と私が呼んでいる、ホワイトハウス報道官のケイリー・マケナニーさま↓です。毎度、巻き髪もビシッと決まっております。ノースリーブ率高し。

この投稿をInstagramで見る

KayleighMcEnany(@kayleighmcenany)がシェアした投稿

聞いて下さると嬉しいです。

関連記事

podcast287

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた

アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと

今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。

podcast285

【podcast285】静岡発、緑茶を世界の人たちにもっと飲んでもらうには?

先日静岡がお茶の生産量日本一の座から陥落したニュースが報じられました。もっと海外への輸出量を増やして生産量を増やす取り組みをするとのことです。「抹茶」は世界で人気になりましたが、「緑茶」を海外でもっと飲んでもらうにはどうしたらいいかを、イギリス在住歴の長いフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast284】メーガン妃のあざとさは魅力なのか?(という疑問)

前回、耳さんが紹介してくれた「あざとかわいい女子」のわこちゃんが登場するシリーズ東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」、耳さんに紹介されたときは大変面白くみたんです。でも実は「その後」の方が面白かった。

podcast283

【podcast283】東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」にハマりました

地方に住んでいて、たまに行く東京は人の数だけ様々な思念がうごめく街だと感じる今日、たまたま見たyoutubeにその思念を思いっきりパロディ化した動画を発見。声を出して笑うほどハマりました。