© matka All rights reserved.

【podcast172】洗濯について。日々のチャレンジ、とにかく汚れを落としたい!
こんにちは。東京在住豊里耳(とよさと みみ)です。
地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。
白いTシャツを愛するワタクシ、シミのつきやすい服を着つつ、シミをつけやすい行動(粗相)が多いのでとにかく洗濯には熱心にならざるをえないのが現状。そんな中でも新しい発見があるもので…。そんな洗濯についてのエトセトラをフローレンスさんと話しました。
話に登場しました洗剤はこちら。(外部サイトです)
ヤシノミ®洗たく洗剤 濃縮タイプ(環境によく、肌にも優しい)
過炭酸ナトリウム(いろんな会社から販売されてますが100%のものです)
オキシクリーン(色移りには注意!)
ウタマロ(洗濯には石鹸が向いてますが、スプレータイプも何気に使えます)
エマール(おしゃれ着洗いの定番!どこまで洗えるかはあなた次第!)
セブンプレミアム 衣類の濃縮漂白剤(梅雨の時期など、生乾きが気になる天気にはもってこい!)
カレーのシミについての記事(目から鱗!)
ではまた来週お耳にかかります。

【podcast230】豊作な秋アニメの中で埋もれてはもったいない、おすすめアニメ2選
今期のアニメは『葬送のフリーレン』、『呪術廻戦 渋谷事変』、『SPY×FAMILY』などなどラインナップが豊富です。その中でひょっとすると埋もれてしまっているのかもしれない、おすすめアニメ『アンデッドアンラック』、『ミギとダリ』についてその見どころなどをあれこれ話しました。クセの強い作品ですが先の読めない展開や独特の世界観はアニメの魅力に溢れています。

【podcast229】「アンネの日記」を読み直して…&おススメドラマ
今回は、フローレンスが最近コスモポリタンに書かせていただいた記事『ホロコーストの犠牲になった少女アンネ・フランクの短い人生と「その後」』をもとに、少女「アンネ・フランク」と「アンネの日記」について話しました。

【podcast228】おすすめ!NHK2つの医療系ドキュメンタリー番組
医療系のドキュメンタリーというと、気にはなるけど苦しい・つらい気持ちになりそうで、少し構えてしまうという方もいると思います。今回紹介する2番組は医療や病気への興味を引きつつ、思いを巡らしつつ、比較的気軽に見れることができる番組です。

【podcast227】日本のテレビや動画を見ていて「なぜ!?」と思うこと
イギリスに住んでいるわたくしですが、1日に1時間ぐらい日本のテレビを視聴しており、かつ日本のお料理Youtuberさんの動画をかな~り参考にして日々料理をしています。特にYoutubeは大変お世話になっているのですが… 年中「ムムッ?」「これでいいのか?」「なぜ…」と思うことがありまして、ずっとモヤモヤしているのです。

【podcast226】最近気になる裁判についてあれこれ話してみる
先日、57年前の袴田事件の再審がようやく開始されました。大きなニュースになりましたが、その他にもここ何ヶ月かで社会に影響力の強い裁判があったので、全部は取り上げられませんでしたが、いくつかピックアップして2人であれこれ話してみました。