© matka All rights reserved.

【podcast215】海外ドラマ『ドロップアウト~シリコンバレーを騙した女』『令嬢アンナの真実』を見て「嘘をつくこと」について考える。
地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。
最近、2本のドラマを立て続けに主張しました。
↓『ドロップアウト~シリコンバレーを騙した女』と
↓『令嬢アンナの真実』…の2本です。
どちらもとても面白かったのですが、この2つには共通点があります。
実在の人物をモデルにしていること。
嘘と詐欺をテーマにしていること。
どちらのかなり報道された事件だったので、モデルとなった詐欺師2人については知っていました。このドラマを今回見るに至ったのは、実在のモデル2人エリザベス・ホームズ(『ドロップアウト』のモデル)とアナ・ソロキン(『令嬢アンナの真実』のモデル)のことがまた最近、ちょっとだけニュースとなり、「彼女たち、今どうしてるのかな?」と思ったのがきっかけです。
2人がついた嘘と詐欺の質はやや違いますが、見ながら「人ってこんなにも嘘がつけるんだ…」と思い、自分がどのぐらい「嘘をついてる?」についても改めて考えてみたのです。
私は罪深い嘘と、罪のない嘘があり、その線引きを自分で引いている…タイプなのですが、その辺のことを耳さんと話しました。
どちらも中毒性のあるドラマなので、見始めたらやめられないです。ドラマもおススメです。
ぜひ聞いて下さい~。機会があればドラマも見てみてください~。

【podcast290】イギリスでは社会現象に!Netflixドラマ「アドレセンス」のココが凄い
今回は、イギリスでは社会現象になっているほど話題のNetflixドラマ「アドレセンス」について話しました。配信前から評価が高かったのですが、配信開始から3週間で9,670万回の視聴を記録し、Netflixの歴代視聴ランキングで9位にランクインしました。

【podcast289】トランプの大統領令について、イギリスと日本で話してみた(個人)
久しぶりの「宇宙事件簿」コーナーです。ここ最近のトランプ関連のニュースがもう宇宙事件規模で世の中揺るがしています(ニュースがそればかりなのもどうか)。こんなに大統領が一人で決めていいもの何か?そもそも大統領令ってどうゆうことなのか?を出発点にあれやこれや話してみました。

【podcast288】初めてのNYは「予想外の街」だった!
今回は、NYに初めて行ってきたフローレンスの「ニューヨークで驚いた」話を中心におしゃべりしました。まさかトランプが返り咲いたアメリカに行くことになろうとは…。

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた
アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと
今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。