© matka All rights reserved.

【podcast91】イギリス発・最近視聴したおススメ2本(ドキュメンタリー&ドラマ)『潜入10年 北朝鮮・武器ビジネスの闇(The Mole: Infiltrating North Korea)』『ザ・サーペント(毒蛇)』

こんにちは。ロンドン在住のフローレンス22世です。

地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

今回はわたくしが最近視聴したおススメのドキュメンタリー作品とドラマをご紹介します。

ドキュメンタリーは、すでに本サイトでも長文で紹介している『潜入10年 北朝鮮・武器ビジネスの闇(原題 The Mole: Infiltrating North Korea/モグラ:北朝鮮への潜入取材)』です。

BBC iplayerのキャプチャ画面より。
Copyright © 2020 BBC

私が書いたレビュー記事はこちらから読んで下さると嬉しいです。(※ネタバレ注意)

↑BBCジャパンが公開している予告編。

約10年を掛けて撮影された、北朝鮮の海外における武器ビジネスを暴露している挑戦的な作品です。「潜入捜査」とタイトルにありますが、ほとんどの潜入は海外で北朝鮮高官や「朝鮮友好協会(在スペイン)」の会長と行われたミーティングを隠しカメラで撮影したものです。

こんな風に外貨を獲得しているのか!という驚きと、国連の制裁の抜け穴を必死に探す狡猾さ、しかし案外北朝鮮側にも抜けたところがあることも明らかになります。

BBCジャパンが動画を公開しているので、たぶん日本でも配信・放送されるはずです。

もう1作品はBBC放送のドラマ『The Serpent(大蛇/毒蛇)』です。これは実在するフランス人シリアルキラーのシャルル・ソブラジを主人公にドラマ化したものです。

↑『The Serpent(大蛇/毒蛇)』予告編(英語版)

このシリアルキラーのことを、私はこのドラマを見るまで知らなかったのですが、シリアルキラーとしてはかなり有名な人物。まだ存命です。

1975-76年にかけ、タイとネパールで最低でも12人を殺害した…とされているシャルル。主に毒殺していることから、毒蛇を指す「The Serpent」のニックネームがつけられた殺人鬼です。

時間軸を前後しながらシャルルの犯罪と、彼の存在に気づいてしまった在タイ・オランダ大使館員が危険を冒しながら操作する模様が描かれています。

衣装やプロダクションデザインも素晴らしく、目にも美しく、またハラハラドキドキも散りばめられた良作です。BBCとNetflixが製作しているようなので、日本でもNetflixで配信されると思います。

久々にドラマ一気見してしまった面白さでした!

2本の力作、良さが伝わりますように! お耳にしていただけると嬉しいです。

#北朝鮮の武器取り引き
#潜入ドキュメンタリー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【podcast229】「アンネの日記」を読み直して…&おススメドラマ

今回は、フローレンスが最近コスモポリタンに書かせていただいた記事『ホロコーストの犠牲になった少女アンネ・フランクの短い人生と「その後」』をもとに、少女「アンネ・フランク」と「アンネの日記」について話しました。

podcast228

【podcast228】おすすめ!NHK2つの医療系ドキュメンタリー番組

医療系のドキュメンタリーというと、気にはなるけど苦しい・つらい気持ちになりそうで、少し構えてしまうという方もいると思います。今回紹介する2番組は医療や病気への興味を引きつつ、思いを巡らしつつ、比較的気軽に見れることができる番組です。

【podcast227】日本のテレビや動画を見ていて「なぜ!?」と思うこと

イギリスに住んでいるわたくしですが、1日に1時間ぐらい日本のテレビを視聴しており、かつ日本のお料理Youtuberさんの動画をかな~り参考にして日々料理をしています。特にYoutubeは大変お世話になっているのですが… 年中「ムムッ?」「これでいいのか?」「なぜ…」と思うことがありまして、ずっとモヤモヤしているのです。

【podcast226】最近気になる裁判についてあれこれ話してみる

先日、57年前の袴田事件の再審がようやく開始されました。大きなニュースになりましたが、その他にもここ何ヶ月かで社会に影響力の強い裁判があったので、全部は取り上げられませんでしたが、いくつかピックアップして2人であれこれ話してみました。

【Podcast225】映画『オッペンハイマー』観てきました

超話題作なのに、日本公開日がなかなか決まらない映画『オッペンハイマー』を、フローレンスがロンドンの映画館でみてきました。

ページ上部へ戻る