© matka All rights reserved.

【podcast219】NHKの戦争関係ドキュメンタリーをみまくった8月
地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。
今年もNHKで戦争関係のドキュメンタリーの放送、とても多かったです。
NHKにはガッカリすることも多いですが、良い番組も多いので、選んでせっせと視聴しています。NHKだから可能な番組もとても多いので。
8月末~9月あたまにかけて、わたくしフローレンスはかなり「まとめ視聴」できたので、今回はまとめ視聴しながら思ったこと、そして特に下記2つの番組について話しました。
1)NHKスペシャル『発見 昭和天皇御進講メモ〜戦時下 知られざる外交戦〜』
2) ETV特集『ミッドウェー海戦 3418人の命を悼む』
第一部「命の重さ」 第二部「残された者たちの戦後」
戦争を知る世代が少なくなる中、こういったドキュメンタリーを繰り返し見ることが私たちにできる数少ない事のように思っています。
戦争を経験していないけれど、これからも多くの人たちが経験しないために。
戦争ドキュメンタリーを見るのは辛いですが、これからも見続けようと思います。そんな小さな決意も含め、話しました。
聞いて下さい~。

【podcast302】参議院選挙まであと数日&エチオピア料理を食べて思ったこと
先々週も選挙の事を話したのですが、7月20日の投票日まであと数日あるのだから、もう1度話したい&考えたいと思い、今回も選挙について考えた事を話しました。

【podcast301】戦争の伝え方
日本の終戦から、2025年で80年。過去の戦争から平和の尊さを学ぶ機会でもありますが、戦争の伝え方も技術の発達によって様々になってきました。最近目にした新しい伝え方や、この先どう伝えていくのか?を考えつつ、あれこれ話してみました。

【podcast300】2025年7月20日の参議院選挙が公示。悩んでいます。
真夏の選挙が始まりました。参議院選2025が公示になりましたね。わたくしフローレンスは在外選挙で投票するので、投票最終日が7月13日。大使館まで行ける日があまりないので、今悩みに悩んでおります

【podcast299】整理整頓の悩みは続くよどこまでも
整理整頓に関する悩みがなくなる日はくるのだろうか…。と何歳になっても頭の隅にある「あのゴチャついたあそこ」に脳のメモリを使ってしまう日々。そんな中、素晴らしいグッズも出てきて少しずつスッキリしてもいます。

【podcast298】ウスターソース&中濃ソースを手作りしたら「モヤモヤ」した。
長くロンドンに暮らしているわたくしフローレンスですが、日々の自宅での食事は「なんちゃって和食っぽいもの」も含む「和洋折衷ゴチャゴチャ料理」です。