© matka All rights reserved.

【写真交換日記111】from London「選挙に行こう」
雑貨の起源、オオ!ぜひ調べて~!そして書いて~!
さてこのところ選挙続きです。
イギリスは6/23に❝運命の❞「EU離脱か残留か」の国民投票がありました。
結果はご存知の通り。イギリス、大荒れ。
本日、さらに大ニュースになっているのは「残留」を訴えていた前ロンドン市長のボリス・ジョンソンが次の保守党党首選挙にでないと表明。
「残留→首相の座」が彼の描いたプランだと誰もが思っていたのです。驚愕のチキンなのか、友人に刺されての内輪もめなのか(怒)?
イギリスに住んでいますが選挙権はないのが悔しかった涙。EUに残留してほしかった。
どちらにしても本当に困った事態です。
さてお次は日本の参議院選ですね。こちらはワタクシ、もちろん選挙権あります。
戦争法案の行く末がここで決まります。
どうかどうか皆さん、選挙に行ってください!
政治的はことはSNS出はあまり言いたくないと思ってきたのですが、今回ばかりはそうも言っていられないです。
でもこんな大事なことなのに、そしてたくさんの人が声を上げているのに、全然エライ人たちに届いていない気がするのは何故なのか?
そしてちょっと検索するだけで、ものすご~く恐ろしいことを言っているエライ人たちの動画がバンバンあがっています。おエライ方々、戦争になっても誰一人行かないくせに。後方の安全なところで見てるだけなのに。
今できる事は選挙しかないので、イギリスにいますが在外選挙に参ります(今週の日曜まで)。
どうか皆さまも、選挙に行ってください!お願いします!
(写真は日本土産の雑誌です)

【podcast302】参議院選挙まであと数日&エチオピア料理を食べて思ったこと
先々週も選挙の事を話したのですが、7月20日の投票日まであと数日あるのだから、もう1度話したい&考えたいと思い、今回も選挙について考えた事を話しました。

【podcast301】戦争の伝え方
日本の終戦から、2025年で80年。過去の戦争から平和の尊さを学ぶ機会でもありますが、戦争の伝え方も技術の発達によって様々になってきました。最近目にした新しい伝え方や、この先どう伝えていくのか?を考えつつ、あれこれ話してみました。

【podcast300】2025年7月20日の参議院選挙が公示。悩んでいます。
真夏の選挙が始まりました。参議院選2025が公示になりましたね。わたくしフローレンスは在外選挙で投票するので、投票最終日が7月13日。大使館まで行ける日があまりないので、今悩みに悩んでおります

【podcast299】整理整頓の悩みは続くよどこまでも
整理整頓に関する悩みがなくなる日はくるのだろうか…。と何歳になっても頭の隅にある「あのゴチャついたあそこ」に脳のメモリを使ってしまう日々。そんな中、素晴らしいグッズも出てきて少しずつスッキリしてもいます。

【podcast298】ウスターソース&中濃ソースを手作りしたら「モヤモヤ」した。
長くロンドンに暮らしているわたくしフローレンスですが、日々の自宅での食事は「なんちゃって和食っぽいもの」も含む「和洋折衷ゴチャゴチャ料理」です。