© matka All rights reserved.

【podcast49】「新型コロナウィルス、イギリスの現況報告」

こんにちは。フローレンス22世です。

地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

今回は新型コロナウィルスについてのイギリスの現状をお伝えします。

「前髪斜めに切ってみました」 としてお届けしました。


注:この音声は2020年3月22日(日)に録音しました。
「昨日」=3月21日(土)
「一昨日」= 3月20日(金)
「月曜」=3月15日(月)
のことです。日付が明瞭でなくてすみません。

イギリスよりも後発でしたが、イタリアやスペインの感染拡大により、現在は感染者数も死者数も数値上は日本を上回っています。

イギリスでは3月16日から政府が毎日会見しているので、現状はかなり分かりやすい状況です。短い時間の会見なので、記者もゆるい質問をしないので内容も明快。わたくしはイギリスについてのツイッターもやっているので、出来るだけ毎日会見を見て現況を把握しようと思っています。

現在どんどん厳しい状況になり、買い物パニックに人々は不安な気持ちになっている一方、自主隔離、学校閉鎖、人と距離をあけるなどの政府のガイドラインを割と頑張って守っているひとびと。この状況下にありつつ、日本の花見のニュースを見たりすると、かなり違和感があります。

またイギリスの新型コロナウィルスの方針には大胆かつ的確なものもたくさんあり、動きが速いです。(ボリス・ジョンソン首相は大嫌いですが)「なかなか…すごい」と思う良い点もあります。

良い事をする際は大胆さも必要で、「落とし穴的なところは順次埋めていこう」というイギリスの手法がかなり良く分かる政策が進んでいます。

そんなことを含め、話しました。聞いていただけると嬉しいです。(ペコリ)

PS:フローレンスはイギリス現況について、ツイッター「イギリスについてつぶやく」で毎日発信しています。コチラものぞいてくださると嬉しいです。

※途中一部お聞き苦しい箇所があります。申し訳ございません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast320

【podcast230】豊作な秋アニメの中で埋もれてはもったいない、おすすめアニメ2選

今期のアニメは『葬送のフリーレン』、『呪術廻戦 渋谷事変』、『SPY×FAMILY』などなどラインナップが豊富です。その中でひょっとすると埋もれてしまっているのかもしれない、おすすめアニメ『アンデッドアンラック』、『ミギとダリ』についてその見どころなどをあれこれ話しました。クセの強い作品ですが先の読めない展開や独特の世界観はアニメの魅力に溢れています。

【podcast229】「アンネの日記」を読み直して…&おススメドラマ

今回は、フローレンスが最近コスモポリタンに書かせていただいた記事『ホロコーストの犠牲になった少女アンネ・フランクの短い人生と「その後」』をもとに、少女「アンネ・フランク」と「アンネの日記」について話しました。

podcast228

【podcast228】おすすめ!NHK2つの医療系ドキュメンタリー番組

医療系のドキュメンタリーというと、気にはなるけど苦しい・つらい気持ちになりそうで、少し構えてしまうという方もいると思います。今回紹介する2番組は医療や病気への興味を引きつつ、思いを巡らしつつ、比較的気軽に見れることができる番組です。

【podcast227】日本のテレビや動画を見ていて「なぜ!?」と思うこと

イギリスに住んでいるわたくしですが、1日に1時間ぐらい日本のテレビを視聴しており、かつ日本のお料理Youtuberさんの動画をかな~り参考にして日々料理をしています。特にYoutubeは大変お世話になっているのですが… 年中「ムムッ?」「これでいいのか?」「なぜ…」と思うことがありまして、ずっとモヤモヤしているのです。

【podcast226】最近気になる裁判についてあれこれ話してみる

先日、57年前の袴田事件の再審がようやく開始されました。大きなニュースになりましたが、その他にもここ何ヶ月かで社会に影響力の強い裁判があったので、全部は取り上げられませんでしたが、いくつかピックアップして2人であれこれ話してみました。

ページ上部へ戻る