© matka All rights reserved.

【podcast49】「新型コロナウィルス、イギリスの現況報告」

こんにちは。フローレンス22世です。

地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

今回は新型コロナウィルスについてのイギリスの現状をお伝えします。

「前髪斜めに切ってみました」 としてお届けしました。


注:この音声は2020年3月22日(日)に録音しました。
「昨日」=3月21日(土)
「一昨日」= 3月20日(金)
「月曜」=3月15日(月)
のことです。日付が明瞭でなくてすみません。

イギリスよりも後発でしたが、イタリアやスペインの感染拡大により、現在は感染者数も死者数も数値上は日本を上回っています。

イギリスでは3月16日から政府が毎日会見しているので、現状はかなり分かりやすい状況です。短い時間の会見なので、記者もゆるい質問をしないので内容も明快。わたくしはイギリスについてのツイッターもやっているので、出来るだけ毎日会見を見て現況を把握しようと思っています。

現在どんどん厳しい状況になり、買い物パニックに人々は不安な気持ちになっている一方、自主隔離、学校閉鎖、人と距離をあけるなどの政府のガイドラインを割と頑張って守っているひとびと。この状況下にありつつ、日本の花見のニュースを見たりすると、かなり違和感があります。

またイギリスの新型コロナウィルスの方針には大胆かつ的確なものもたくさんあり、動きが速いです。(ボリス・ジョンソン首相は大嫌いですが)「なかなか…すごい」と思う良い点もあります。

良い事をする際は大胆さも必要で、「落とし穴的なところは順次埋めていこう」というイギリスの手法がかなり良く分かる政策が進んでいます。

そんなことを含め、話しました。聞いていただけると嬉しいです。(ペコリ)

PS:フローレンスはイギリス現況について、ツイッター「イギリスについてつぶやく」で毎日発信しています。コチラものぞいてくださると嬉しいです。

※途中一部お聞き苦しい箇所があります。申し訳ございません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【Podcast205】ドラッグクイーンショーを見てきて思ったこと

今回はつい先日フローレンスが近所のパブで開催されていた「ドラッグクイーンショー」に行き、思ったことを話しました。

podcast204

【podcast204】雑誌「Wedge」の物流記事から考える物流の現状とこれから

私は最近雑誌「Wege」の「最後の暗黒大陸・物流『2024年問題』に光を灯せ」という記事を読み、その特集の多岐に渡る内容の広さや掘り下げ方、記事の構成や文面から、かなり響くものがあったので、これを機になくてはならない物流に関してイギリスの配送状況も含めフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast203】〇〇と■■に効果抜群!大根おろしデトックス

今回はフローレンスが実践している「大根おろしデトックス」を紹介しました。※個人的感想・感覚なので、医学的科学的な効果を語るものではありませんの。ご注意ください。

podcast202

【podcast202】最新家電レポート

新生活にともなっていくつか家電を新調したり、頂いたりしました。最新家電への驚きとともに、「これは便利!」、「AI化であまりいらないかも…」といった機能を紹介します。イギリスの家電との違いなども含め、フローレンスさんの家電買物事情も聞いてみました。

【podcast201】即位と戴冠は別のこと!5月6日のイギリス国王戴冠式について、現地目線あれこれ

地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

ページ上部へ戻る