© matka All rights reserved.
【podcast120】ニュース座談会「あまりにも色々ありすぎて、夏」
こんにちは。東京在住豊里耳(とよさと みみ)です。
地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。
日本では先日の日曜にオリンピックが閉幕し、次にパラリンピックが8月24日から始まるわけですが、ここ最近コロナのことに加えて、競技自体以外のオリンピック関連のニュースに事欠かない毎日でした。国際的なイベントなので当然海外にもニュースが報道されるわけで…。この機会にイギリス在住のフローレンスさんと様々な視点で話してみました。
と、書いている間にも、「張本勲氏の侮辱発言」やら、丸川大臣「不要不急かは自己判断」などもう、猛暑にプラスしてぐったりします。
今週は夏休みということで早めに公開いたします。
また来週お耳にかかります。
【Podcast278】Londonならではの「庭に来るキツネ問題」。8割ぐらい解決した?
過去に何度か「庭のキツネ問題」について話したのですが、今回「これは!」という解決法を見つけたのでお喜び中のフローレンスです。
【podcast277】2024年世界のニュース座談会
2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。
【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで
今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。
【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?
今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。