© matka All rights reserved.

【写真交換日記75】from London「メキシコ・死の祭 in 大英博物館」
長らくご無沙汰してしまいました。
このサイトの更新、頑張ろうの誓いも自分であっさり裏切るダメさにがっかり、自分(涙)。
がっかりしてとぼとぼ歩いていたら、大英博物館でたまたまやっていたメキシコ「死の祭」の展示にはっと目が覚めました!
もんのすごく大きいスカル。3mぐらいある代物です。
これだけじゃなくて、大きなスケルトンやら他のお花のお飾りなどいろいろありました。後日ちょこちょこUPします。
大英博物館という権威っぽい博物館にはなんだかミスマッチな感じの巨大スカル。イギリスもなかなかやるもんですね、ウフン。

【Podcast195】故ジャニー喜多川氏の「ある疑惑」に迫るBBCドキュメンタリー
日本でも一部の人たちには話題ですが、3月7日(イギリス時間)に故ジャニー喜多川氏による性加害について取材したBBCドキュメンタリーが放送されました。タイトルは「プレデター:J-popの秘密のスキャンダル(原題訳)」。なかなかショッキングなタイトルです。

【podcast194】私たちの好きなナレーター、ナレーション
以前から自分の声や話方にコンプレックスのあるワタクシ、いい声や話し方に対して憧れが強く、普段テレビ番組やラジオを聴いていてナレーションを気に掛けることが多いです。一方、ドキュメンタリーを数多く視聴するフローレンスさんもナレーションの重要さを実感していて、2人で好きなナレーターについてあれこれ話してみました。

【podcast192】いろいろ経験した今、ようやく緊張コントロール術を身につけた
最近までは受験生の試験シーズン、これからは新生活での挨拶や資格試験などなど子供の頃から大人になっても、どうしても逃れることのできない、緊張シーン。「やだなあ」となんとも言えない気持ちになりますよね。