© matka All rights reserved.

【podcast27】前髪斜めに切ってみました「サブスクライブ、何か入ってる?」&メガネの時間「プライムに救われた」
皆様こんにちは、フローレンス22世です。
地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。
いまだトークは修行中の2人ですが、前回に引きつづき、今回もお互いすっぴん同士の顔を見せつつビデオ通話で録音しました。口の動きが分かるので、言葉が被らなくて済む場面も。ますます精進いたしますので、お付き合いくださると嬉しいです。
===
===
①「前髪斜めに切ってみました」(約20分)
タイトルが表すとおり、世の中や、身の回りの興味深い事柄を、毎回テーマ決めて斜め切りで話していくpodcastです。
今回のテーマは、「サブスクリプション、何か入ってる?」 です。
基本「サブスク」(←って言うんですね。初めて知りました…w)系には加入しない主義なのに最近うっかり巧みな誘導にひっかかり、Amazonプライムの「1カ月無料会員」になってしまったわたくしフローレンスと、かなりたくさん「サブスクしてます」の耳さん。対照的な2人が、サブスクについて良いこと、悪いこと、楽しいことを、王道外れまくったトークでワチャワチャ話します。
ちなみにわたくしフローレンスが、Amazonプライムで最初に見た作品は「The Children Act」というエマ・トンプソン主演のシリアスドラマ。この作品がとても良かったので、何だかAmazonプライムの印象が一気に良くなる始末。あっという間に影響される、簡単すぎるワタクシです。
②「メガネの時間」(約20分)
マトカのお眼鏡にかなったモノ、ことを紹介しながら、暑苦しく語るコーナーです。
今回は「前髪」からの流れもよろしく、「プライムに救われた」をテーマに話しました。
家で仕事をしているのはわたくしも耳も一緒ですが、「取材に行かねばならない」都合上、わたくしの方が平日の外出率は耳さんよりやや高いようです。Amazonプライムに「救われた」と感じるいきさつと、ちょっと意外?なおすすめ作品を紹介します。
===
===

【podcast167】宗教2世について考える
今回は現在話題になっている「宗教2世」について耳さんと話しました。「宗教2世」はカルトだけではなく、伝統宗教にもたくさんいます。フローレンスはこの10数年クリスチャンですが、自分で洗礼を受ける決断をしたので宗教2世ではありません。でも、周りに宗教2世はたくさんいます。

【podcast166】2022年上半期TVニュースランキングについて話してみる
人の話を聞いていて、「ん?」それってどうなの?それは違くないか?と思うことはないですか?人の話だけでなく、日常には「ん?」という違和感がたくさん存在しているように思います。その人(こと)は特に何の悪気もなければ、何ならいいことを言っているていなので流してしまいがちなことも、「違和感」は拭えなく…そんな日常の「違和感」のお話です。

【Podcast165】猛暑40度→今日は23度。地球がおかしい… in London
今回のポッドキャストを録音したのは7月22日(金)でしたが、7月18日(月)と19日(火)はロンドンな~んと40度!まで上がりました。

【Podcast164】「無知の罪」―「知らないで済ます」が社会を壊す?(偉そうでごめんなさい。でもモヤってます)
こんにちは。フローレンス22世です。 地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)…

【podcast163】日常の違和感をお大事に…できれば対処してみよう
人の話を聞いていて、「ん?」それってどうなの?それは違くないか?と思うことはないですか?人の話だけでなく、日常には「ん?」という違和感がたくさん存在しているように思います。その人(こと)は特に何の悪気もなければ、何ならいいことを言っているていなので流してしまいがちなことも、「違和感」は拭えなく…そんな日常の「違和感」のお話です。