© matka All rights reserved.

【写真交換日記214】from London「1枚1.5円の分家もスゴイ」
「グラデーションドリンク」 おいしそうです。ゆずジャムは韓国スーパーで売っているのですが、マーマレードでも美味しそう!やってみます。
さて先日のヨウコさんのコチラの記事、読んだのですが…

そんなにマクビティ好きだったの?
全然知らなかったんですけど…。ヨウコさんがロンドンにいた時代、よくシナモンベーグル食べている姿は見ましたが、ダイジェスティブ・ビスケット好きだったのは知りませんでしたわよ。
長年一緒にマトカやってても、知らないことだらけだわ。ミステリアスな女・ヨウコ。興味深いっす♡
かくいうわたくしもダイジェスティブ・ビスケット大好きです。最近よく作っているチーズケーキの下の台にも砕いて使っています。
でもね、私が買ってるのはマクビティのじゃないの。
近所のドイツ系激安スーパーLidlに売っている、コチラです。

赤いパッケージも青いロゴも本家とそっくり。でも「Tower Gate」というLidlのプライベートブランドのものです。
↑こちらが本家。イギリスのは箱入りじゃないです。しかし、本家と類似品、そ、そっくり…。いいのか!?
別にこのブランドのがいいって言ってるわけじゃなくて、うちの近所のLidlにはこれしかないからこれを買っているだけですが。
今の家に引っ越してきてからずっとこれですので、つまり5年ぐらい本家マクビティを買っていないかもしません。どこかで偶然本家口にしたことはあるかもですが、「これは本家だ!」とか「これは本家じゃない!」とか気づいたことがないので、あまり味の差はないのかもしれません。今度、本家を買って比べてみますが、類似品(ここでは「分家」と呼びますね)も問題なく美味しいです。
でもね、値段は違います。
本家は400g入りで£1.19(約160円、本日見た、最大手スーパーTESCOでの値段)。
本家だって十分安いのですが、分家はサイズのパッケージがな~んと同じ
31ペンス!(約41円!)
数えたら27枚入っていたので、
1枚1.5円!
す、すごくないですか?
おやつに2枚たべたって、3円にしかなりません。

安くて美味しい。本当にダイジェスティブ・ビスケット、素晴らしいです。
今度日本に一時帰国の際は、本家と分家、両方買っていきますね。是非食べ比べてみてくださいな。

【今日の云々】「有田Pおもてなす いぶし銀芸人オーディション これぞ円熟ネタ!」
とかく仕事は細部に宿ると思っていたけれど、23日放送NHK「有田Pおもてなす いぶし銀芸人オーディション これぞ円熟ネタ!」を見て、確信しました。お笑いも例外ではないと。この回は芸歴20年以上の(でも大きく売れていない)いぶし銀芸人たちによる、レギュラー回出演争奪オーディションでした。

【podcast92】私たちの豆論
もうすぐ節分ということもあり、豆大好きなマトカ の2人で「お豆たち」について、あれこれ話してみました。おおよそイギリス在住とは思えないフローレンスさんの豆食生活から、日本の大豆事情(自給率)まで、豆愛溢れる内容です。あなたの好きな豆は何豆でしょうか?聴いていただけたら嬉しいです。