© matka All rights reserved.

【写真交換日記235】from Tokyo 「ハッピーバレンタイン」
ロンドン寒いのですね….。ハナコさんと真逆で冬が嫌いなワタシです。南ルーツなので、寒いの苦手なのはDNAかも知れません。
今年はバレンタインデーが日曜日で、しかもコロナ禍ということで、日本では多分ここ何十年かで一番盛り上がらなかったバレンタインデーかと思います。手作りチョコを渡すっていうのも衛生管理が必要だったり、なかなかシビアな年です。でも義理チョコは不毛な義務行事だと思うので、これを期に義理チョコは縮小傾向でいいのではないかと….。
ただ、家族、恋人、友達間でのチョコの贈り物は、普段買わないようなチョコを年に1度味わうという意味では、楽しいイベントかと思います。日本独自だけど。
日曜日、最近コロナ禍で全然会えてない友達(家族のお世話を頑張っている)から、バレンタインの贈り物が届きました!心のこもったメッセージとお菓子が届いて、すごく嬉しかったのです。ラインのやりとりもいいけれど、忙しい友達が時間を使ってギフトを送ってくれたことがとてもありがたくてより繋がりを感じたのでした。
そんでもって、お菓子のチョイスよ!写真のお菓子の他にも美味しいトリュフチョコなども同梱されていたのですが、友達らしいチョイスがこの福岡の「にわか煎餅」。このお面をどうしろと…。一人着けていたらちょっとしたホラーです。
ただこのお面、ハナコさんも見覚えあると思いますが、以前とあるツイッターアカウントに使われていたお面ですね。残念ながら凍結されてしまったけどね…。

【podcast302】参議院選挙まであと数日&エチオピア料理を食べて思ったこと
先々週も選挙の事を話したのですが、7月20日の投票日まであと数日あるのだから、もう1度話したい&考えたいと思い、今回も選挙について考えた事を話しました。

【podcast301】戦争の伝え方
日本の終戦から、2025年で80年。過去の戦争から平和の尊さを学ぶ機会でもありますが、戦争の伝え方も技術の発達によって様々になってきました。最近目にした新しい伝え方や、この先どう伝えていくのか?を考えつつ、あれこれ話してみました。

【podcast300】2025年7月20日の参議院選挙が公示。悩んでいます。
真夏の選挙が始まりました。参議院選2025が公示になりましたね。わたくしフローレンスは在外選挙で投票するので、投票最終日が7月13日。大使館まで行ける日があまりないので、今悩みに悩んでおります

【podcast299】整理整頓の悩みは続くよどこまでも
整理整頓に関する悩みがなくなる日はくるのだろうか…。と何歳になっても頭の隅にある「あのゴチャついたあそこ」に脳のメモリを使ってしまう日々。そんな中、素晴らしいグッズも出てきて少しずつスッキリしてもいます。

【podcast298】ウスターソース&中濃ソースを手作りしたら「モヤモヤ」した。
長くロンドンに暮らしているわたくしフローレンスですが、日々の自宅での食事は「なんちゃって和食っぽいもの」も含む「和洋折衷ゴチャゴチャ料理」です。