© matka All rights reserved.

20204/17

【前のめりでスキップ(ロックダウン中・ロンドン日報)】2020年4月16日(木)「いいわけ」

※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】
かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの日報、書いた分ずつちょこちょこ更新します。現在ロックダウン中のロンドンから、コーヒー&ティータイムのあれこれを書いております。

イギリスで行動制限対策が正式に発表されたのは3月16日。その1週間後に事実上のロックダウンが宣言されたのだが、多くの企業は3月17日から「リモートワーク(在宅勤務)」を採用していった。

ちなみになんですが…「テレワーク」って和製英語です。イギリスだと通じません。電話交換の仕事かと思われちゃいます、たぶん。なんか外国かぶれ情報でスミマセンw

旦那のヒトも3月17日から在宅勤務になり、以来2人で家で働く毎日。

私は昼ご飯を食べないことが多い。各々仕事のペースも違うし、別の部屋で仕事をしていることもあるので、 昼ご飯 はそれぞれが食べたいときに適当に作っている。

旦那のヒトがちゃちゃっと作る「自分ランチ」は99.99999%麺類。最近のお気に入りは「辛ラーメン」の激辛版、その名も

「RED SUPER SPICY」

この投稿をInstagramで見る

Nongshim Worldwide(@nongshim_worldwide)がシェアした投稿

↑何だかこの動画だと可愛らしいのですが、ハンパなく辛いです…。まったく可愛くない味です。

ワタクシも旦那のヒトも性根の入った激辛好きですが、これは…かなりすごいのですよ。

ちゃんと、辛い。

スープ飲み切れないぐらい、辛い。

でも美味しい。

病みつきになる辛さです。

旦那のヒトは数日に1回はこれを作って食べている。

かなりの頻度で インスタントラーメンを食べて、しかもロックダウンなので家にいたら、何が起こるのかは簡単に想像できます。

太ります(たぶん)。

本人もそこは多少気にしているのか、なぜかインスタントラーメンを食べるときは

今からインスタントラーメン食べるから

と調理前に宣言しに来る。

罪悪感のなせる業なのかもしれないが、ワタクシに申告したところでカロリーは減らぬ。

でも「辛ラーメン RED」は違うんだそうで。

あまりに辛すぎてスープを飲み切れないからさ、食後にどんぶりを洗うと、結構下にメンが残ってるんだよね~

早く食べなよ。冷めるからさ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【Podcast278】Londonならではの「庭に来るキツネ問題」。8割ぐらい解決した?

過去に何度か「庭のキツネ問題」について話したのですが、今回「これは!」という解決法を見つけたのでお喜び中のフローレンスです。

podcast277

【podcast277】2024年世界のニュース座談会

2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【Podcast276】いよいよ年末!大掃除より〇〇に明け暮れる日々 in London

いよいよ2024年も残すところあとわずか。仕事に加え、あれこれ用事も立て込み気ぜわしい毎日です。

podcast275

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで

今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?

今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。

ページ上部へ戻る