© matka All rights reserved.

アイスティー

20205/18

【写真交換日記213】from Tokyo「グラデーションチャレンジ」

紅茶フロート美味しそう!グラスも喫茶店で出てきそうでいいですね。フロートって、私は子供の頃から「夢のある」飲み物だと思っています。

ところで、常にロンドンからも日本の政治に目を光らせているハナコさんのような人もいる一方で、日本では、コロナ禍がきっかけで、はじめて政治に関心を持った人も少なくないと思います。コロナを機会に、いろいろなことに気付くというのは、政治に限らず、社会問題にもあると思います。どさくさに紛れて法案通すのは本当にやめてほしいですが、これまで見過ごされてきた正すべき問題(雇用や教育など)は、これを機に、良い方向に向かっていってほしいものです。個人の生活もしかり。

個人的な変化としては、みんなお馴染み「こんまり(近藤麻理恵)さん」がわたしの中に住み着くようになりました。今までは定住はしていなかったのですが、現在は「ミニこんまり」が心の中に完全に強固な住居を構えています。それは物に限らず、行動までも、常に「そこにときめき(spark joy)はあるのか!?」を自分に問いています。ただ、言葉のニュアンスとして、私は「ときめき」というより「ワクワク」に近いのですが。

食器を整理していて、全然使ってないストロー付きグラスが目につき、このグラスははたして「spark joy」なのか?さよならすべきか?と思いつつ、使ってみることに。せっかくなのでこのグラスに合うような飲み物は何かないかと考えていたろこと、そう、南国のカフェで出てきそうな「グラデーションドリンク」を家にある物で作ってみることに。

「炭酸水+柚ジャム(柚茶のもと)+氷+濃いめの紅茶」で作ってみたのが写真です。最後に氷の上からそっと紅茶を流し込んでみたのですが、思ったようなキレイなグラデーションはできませんでした。でも味はとっても美味しいのでオススメです。

100均ショップで便利な道具もあるようですが、物を増やさずに綺麗にできるようになりたいものです。(なんのためなのかわからないですが…ちょっとしたパーティ?)下のようなオレンジティーも今度作ってみたい。

ちなみに写真のグラス横の本はブルーノ・ムナーリの絵本「Little Green Riding Hood」洋書です。この本は「spark joy」で間違いなし!断捨離はできません。

様々なスタンプを使って背景が描かれています。
少女とカエルの友達のお話。カエル関連モノに弱いわたしです。
ミントティーを飲むカエル。spark joy!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【podcast245】イギリスの大掃除の季節は「春」その理由とは?

地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

podcast244

【podcast244】NHK大河ドラマ「光る君へ」と連続テレビ小説「虎に翼」、2人の女性がどう活躍していくかに期待

平安時代の紫式部が主人公の大河ドラマ「光る君へ」と女性初の弁護士となった三淵嘉子さんがモデルの連続テレビ小説「虎に翼」、時代は違えどどちらも女性が男性社会で活躍するドラマという点で共通しているかと思います。

【podcast243】半分失業。そこから始めた実験について。

地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

20244/2

【おいしいもの in London】最高のブリティッシュ・ビーフパイ- Canton Arms, Stockwell, London

ガストロパブとは、「食事もできるパブ」のことです。ロンドンのおいしいガストロパブは東と北に集中しがちですが、ここは中心部からやや南。南の地域でもっとも有名なガストロパブです。

podcast242

【podcast242】おすすめ映画映画『デューン 砂の惑星PART2』レビュー

普段は映画館で飲み物を飲まない私ですが、この映画を観る前には「なんか喉渇きそう」と思って思わずコーラを買ってしまいました。結果正解。壮大な砂漠シーンが目の前に広がり、没入体験を存分に味わえるこの映画は飲み物必須でした。PART1も含めてあれこれ話してみました。

ページ上部へ戻る