© matka All rights reserved.
【podcast 10】前髪斜めに切ってみました&宇宙事件簿「逆転現象」&「裁判員裁判のこれまでとこれから」
みなさま、こんにちは。「とよさと みみ」です。
地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、マトカのpodcastも10回目を迎えました!
だからなんだという感じではあるのですが、今回も徒然と語っていますので、聞いていただけたら幸いです。
いつものようにマトカのPodcastは2つのコーナーに分かれています。
①「前髪斜めに切ってみました」(約20分)
タイトルが表すとおり、世の中や、身の回りの興味深い事柄を、毎回テーマ決めて斜め切りで話していくpodcastです。
今回のテーマは「逆転現象」
NHK朝ドラの「なつぞら」の付属的な楽しみとして毎日読んでいた、
NHKのサイト内の歌広場淳さんの「なつぞら」コメント(「著名人レコメンド」)。
その歌広場さんのコメントが秀逸であまりに面白いため、ドラマが中だるみを迎えている今、
コメントを楽しみたいが為にドラマを見るという、「逆転現象」がワタクシの中で起こってしまいました!
今回テーマの為にロンドンでわざわざ朝ドラを見てくれたフローレンスさんと、
歌広場さんのコメントの魅力と共に、「なつぞら」批評を繰り広げます。
第11週「なつよ、アニメーターは君だ」 あらすじやみどころを、放送前にチェックしてみて下さい!https://t.co/o4BQmTP0Vi#朝ドラ #なつぞら#なつぞら台本表紙イラスト pic.twitter.com/8WROs74ZKM — 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) 2019年6月9日
【 #朝ドラ 100作目『 #なつぞら 』著名人レコメンドは #歌広場淳 さん(金爆)に決定!】早速、歌広場さんより意気込みコメントが!!<NHKさんから連絡があったとき、再びのレコメンドのお話だとは流石に思わなかった。正直言ってNHKさんに対して後ろめたい…> 続きは⇒ https://t.co/G0UATvO2Cw pic.twitter.com/Ak4Aoj8sQi — NHKアーカイブス (@nhk_archives) 2019年3月18日
②「宇宙事件簿」(約20分)
コチラは宇宙の隅々から奇妙奇天烈なニュースを探して、斜め目線で軽く突っ込んでみるコーナーです 。
今回は「裁判員裁判のこれまでとこれから」
フローレンス22世が昨今気になっているテーマである、死刑制度。
最近見たドキュメンタリー「裁判員裁判10年~死刑判決はなぜ覆るのか~」
から、現在の日本の裁判のこれまでの問題点とこれからについて、死刑制度の是非と共に、考えながら語ります。
マトカのPodcast更新しております。10回目の
「宇宙事件簿」では、裁判員制度のドキュメンタリーから考えたことを語っています。https://t.co/EEM7vrRGO5— matka (@matka_cr) June 14, 2019
ではまた来週お届けいたします!
【Podcast278】Londonならではの「庭に来るキツネ問題」。8割ぐらい解決した?
過去に何度か「庭のキツネ問題」について話したのですが、今回「これは!」という解決法を見つけたのでお喜び中のフローレンスです。
【podcast277】2024年世界のニュース座談会
2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。
【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで
今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。
【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?
今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。