© matka All rights reserved.

前のめりでスキップ(ロンドン日報)2018年2月3日(土)「いつの間に?」by hanako
※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】
かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの絵日記。あまりロンドンぽくなくてすいません。
朝起きてパソコンをつけ、その足で台所へ。エスプレッソ・メーカーに水とコーヒーの粉を入れ、火をつける。
待つこと、しばし。
ぶくぶくと音がして、濃~いエスプレッソが出来上がる。
このエスプレッソをマグカップにたっぷり注ぎ、牛乳で割ってカフェラテを作る。これを飲まないと目が覚めないので、大きめマグカップで大量に。朝のニュースを見ながら飲むのがならわし。
コーヒーを1/3ぐらい飲んだところで「さあ、仕事しますか」。
…しばし仕事に集中。メールチェックなど。
コーヒー、飲むの忘れてた。もう冷めちゃったかな? と思いつつ、コーヒーカップを持ち上げる。
あれ?
か、軽い!?
空っぽ!?
びっくり。
カップにコーヒーは1滴も残っていない。
飲んだ記憶はナッシング。なのにカップは空っぽ。一体、いつ飲んだんだろ…ワタシ!?
また台所に行き、コーヒーをいれる。
机に戻って再び仕事。ここまでのプロセスは先ほどと同じ。
そしてしばらく後、同じようにびっくりする。また空っぽ。
仕事中、コーヒー、紅茶、日本茶を繰り返しいれては「びっくり」の繰り返し。
大量の水分、一体どこに行ったのか…。毎日不思議。

【podcast156】本の断捨離。これならザクザクさよならできる!本気で断捨離する方法
こんにちは。フローレンス22世です。 地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)…

【podcast155】レオス・カラックス監督最新作『アネット』鑑賞からの巨匠の自由な映画
先日、レオス・カラックス監督最新作『アネット』を鑑賞しました。愛の物語をオペラ調で描いた映画です。俳優さんの素晴らしい演技に引きつけられ、気づけば終わっていたくらい集中して観てしまいました。と、ここでこの映画の「自由奔放さ(やりたい放題感)」は巨匠監督あるあるではないか?

【podcast153】新じゃがの季節に!幻の料理本『ポテト・ブック』
新じゃがが美味しい季節です。ポテトレシピはレパートリーも多く、嫌いな人もいないのではないかと思うくらいに人気の食材ですよね。だけれども、そんな慣れ親しんだポテトに関して新しい発見ができる本、それが復刊した『ポテト・ブック』です

【podcast152】ショウガで痩せた話
餅田コシヒカリさんが3日間ショウガ(加熱したもの)をとり続けたら痩せるか?を実験していたのです。加熱したショウガの脅威の威力を知り、我が家でも早速実験開始。