© matka All rights reserved.

【写真交換日記242】from London「購入不可避…だったけど」
ヲヲ!『国宝 鳥獣戯画のすべて』、わたしも日本にいたら行きたい!と思っとりました。
グラスもカタログも素敵。そりゃ、買うよね。

こうゆうとき、ふとハナコさんの倹約スキルを思い出してしまいます。ああ、なぜ私は徹底出来ないのかなあ。
https://matka-cr.com/archives/26673
最近…そうでもないんですよ。
私もなんだかんだで最近財布のひもが大変緩いのです。
正確に言えば「緩かった」のです。
コロナ禍でリテイル、中でも服飾系がどんどん倒産しています。恐ろしい勢いです。
ロンドンに来た当初、バイト先の近くだったので年中覗いてたTOPSHOP。この大規模リテイルが無くなってしまう日が来るとは思わなかったです。
こんな状態なこともあり、最近洋服がお安いのです。そしてバンバンセールになっています。私は服は楽勝で10年以上着るタイプで、ヴィンテージ系も好きなこともあり、あまり増やさずやってきました。
しかし、あまりにお安くなっていることに加え、コロナ禍でオンラインで購入した商品の返却&リファンドシステムがスゴイ速さで発達したのです。これにより「オンラインで服を買う=試着せずに服を買う」ことのハードルがドカンと下がってしまいました。
最初はセール狙いだったけれど、↓こちらのSimone RochaとH&Mがコラボしたシリーズは、あまりの可愛さにセールじゃないのに買ってしまった…。
↓この子が着たら大変カワイイ、このひらひらチュール素材のトップス。思わず買ってしまったけれど、私はこれを着てどこに行く気なのか…と自分突っ込みしてしまいます。

そんなこんなで、倹約家な“はず”のわたくしが「どうしたの!?」というぐらい、この春から現在まで服を買ってます(っていっても片手で数えられる枚数ですが)。
でももうそれも終わりです。
そんなこと、もうできません。
理由は「高額歯科治療」をすることになったからです。
大昔に治療した金歯の下に炎症が起こり、歯根の治療をやり直すことになりました。英医療の保険適応内ではできない難しい治療なので、ロンドンの「プライベート(=保険適用外治療)&美容整形クリニック街」として有名な、Harley Streetの超高額歯医者に通い始めたからです。
最近ロンドンは夏日が多く、お天気が良いのです。気持ちの良い日にロンドン中心部まで出て行って、高額歯医者に通う悲しさヨ。

お高い歯科クリニックだけあり、治療室が巨大! 我が家全フロア面積ぐらい広かった(笑)。
現在のところ、何とか歯は「救えるかも?」になっています(まだ分からず)。この歯を抜いてインプラントにするともっと高いので、15万円以上する根の治療も「仕方なし」と今は思っています。
歯の問題は昨年からどんどこ勃発中。これから体のメンテにお金が掛りそうです。
でも歳をとってきたからこそおしゃれしたいし、生活雑貨を買ったりして楽しみたいんだけどね。そこのバランスが難しいわ~。

【podcast220】ここ一番頑張る時のコツ教えます
「無理は禁物」なれど、仕事や勉強やイベントなど、時間が足りなくて睡眠を削って頑張らねばいけない時ありますよね。私はそんな時が結構ある仕事柄(デザイン業)、いくつかのコツを掴みました。そんな他の人に役立つかわからないけれど、私なりのコツ教えます。いくつかフローレンスさんとも共通する内容ありました。

【podcast219】NHKの戦争関係ドキュメンタリーをみまくった8月
地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

【podcast218】今年で終戦から78年、象徴的だったこと
8月になると太平洋戦争に関する特集番組やニュースを見る機会が多くなりますよね。その中で今年、私から見てとても象徴的だと思うある漫画に関することがありました。今年の夏、「戦後」について感じたことを2人であれこれ話してみました。

【podcast217】結婚式もいろいろ違う…ロンドンで「ベジタリアン・ウェディング」に行ってきました。
このポッドキャストは8月20日に収録しましたが、その前日、フローレンスはイギリスカップルの結婚式に行ってきました。