© matka All rights reserved.

【podcast61】新型コロナウィルス、イギリスの現況報告④ (2020年6月12日録音)

こんにちは。フローレンス22世です。

地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

今回は新型コロナウィルスについてのイギリスの現状の第4弾をお伝えします。

いよいよロックダウンが緩和されてきたロンドンです。6/15から非必須店舗も再開し、それにともない新たなルールが導入されたりと、日々状況が変わっています。

その辺を含めた現況について、話しました。

実は現在歯痛に悩んでいるフローレンス。イギリスではロックダウン後、歯科治療が中止されていました。6月8日から再開はしているのですが、まだ受けられる治療が限られているので困っています。

歯痛…ツライ涙。
本気で痛むと耐えられない…号泣。

救急歯科に駆け込んだりした、ちょっと悲惨な体験談も少々お話ししました。

ホントに悲惨でした…。

7月にさらに緩和が進むと思いますが、本当に慎重にそろりそろりと世の中が開いている印象です。まだポストコロナまでは見えませんが、日々動いているのを感じます。

聴いてくださると嬉しいです(ペコリ)。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【podcast222】『はだしのゲン』と『日本中学生新聞』と

しょうがない」って大人になると使いがちな言葉だと思います。だけど、戦争や戦争への気運の高まりに関して「しょうがない」ではすませられません。先日『はだしのゲン』を小学生以来再読しました。ゲンが大人に向かって「しょうがないって言うな!」と何度か大人に向かって叫ぶ箇所があります。

Podcast221:見たいけどみたくないけど、でも見てみた。『ドキュメント記者会見 ▽ジャーナリスト・安田純平氏 帰国会見』

夕ご飯のときにNHK PlusまたはTverを見るのを楽しみにしている、ロンドン暮らしのフローレンスです。VPN便利&ありがたい~。先日NHK Plusにこの番組があがっていて、「後で見ようかな」と思いました。

podcast220

【podcast220】ここ一番頑張る時のコツ教えます

「無理は禁物」なれど、仕事や勉強やイベントなど、時間が足りなくて睡眠を削って頑張らねばいけない時ありますよね。私はそんな時が結構ある仕事柄(デザイン業)、いくつかのコツを掴みました。そんな他の人に役立つかわからないけれど、私なりのコツ教えます。いくつかフローレンスさんとも共通する内容ありました。

【podcast219】NHKの戦争関係ドキュメンタリーをみまくった8月

地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

【podcast218】今年で終戦から78年、象徴的だったこと

8月になると太平洋戦争に関する特集番組やニュースを見る機会が多くなりますよね。その中で今年、私から見てとても象徴的だと思うある漫画に関することがありました。今年の夏、「戦後」について感じたことを2人であれこれ話してみました。

ページ上部へ戻る