© matka All rights reserved.

【podcast73】「キャンディ♡キャンディの話で盛り上がってみる」
こんにちは。フローレンス22世です。 地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。
今回は、40+世代が自ずと盛り上がってしまう、不朽の名作漫画(&アニメ)『キャンディ・キャンディ』について、思い出しつつ話してみました。※ちなみに…TOP画像は「アードレー家」っぽいイメージです。
今回、キャンディ情報でお世話になったのは、 wikipedia と、
こちら↓のキャンディを深堀した素晴らしいサイトです。
キャンディと100年前のアメリカ~キャンディ♡キャンディ歴史研究室~
http://www.peko-peko.jp/
ポッドキャストの中では、「ペコペコさんのサイト」と言っています。ウェブアドレスからそう言ってしまったのですが、分かりづらくてすみません。
キャンディは明治23年生まれだった!
とか、
大河ドラマに匹敵する壮大な物語のキャンディ♡キャンディですが、実は最終話(回)のとき、まだキャンディはたった17歳!
とか、
いろんな意味でびっくりのキャンディ♡キャンディ。改めて名作です。
割とフツーにテリーが好きだった耳さんと、キャンディにまつわるいろいろに憤りまくっているフローレンスの対比を笑ってくださると嬉しいです。
この録音後、キャンディ裁判の行方について、また熱く2人で語ってしまいました…。
聞いて下さると嬉しいです(ペコリ)。

【podcast91】イギリス発・最近視聴したおススメ2本(ドキュメンタリー&ドラマ)『The Mole: Infiltrating North Korea(モグラ:北朝鮮への潜入取材)』『ザ・サーペント(毒蛇)』
こんにちは。ロンドン在住のフローレンス22世です。 地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(と…

【今日の云々:カルチャー日記 in London】罪悪感なし人生ってどんなだろ?BBCドラマ『The Serpent(蛇)』、TBSラジオ『セッション』(成人の日・新聞社説読み比べ)にブヒブヒ笑う
シリアルキラー、シャルル・ソブラジについてこのドラマを見るまで全く知らなかったのですが、オサレな作りが目に楽しく、ソブラジの手軽に殺人していく奇妙さに眉を顰めつつで最後まで興味深く見切りました。

【前のめりでスキップ(ロックダウン・ロンドン日報)】2021年1月15日(金):「断らなくてもいいのに」
夫のヒトは昨年3月から1度も出社せず在宅勤務。別の部屋で仕事をしているので、夜仕事が終わるまではあまり顔も合わせません。

コロナ禍だからこそのヒット要因?アニメ映画『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』と『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の斜め評(ネタバレなし)
コロナ禍の年末の映画館、2作品とも公開からだいぶ経っているというのに、密を避ける1席空けではなくなった劇場の席はほぼ満席に近い状況だった。…

【写真交換日記231】from Tokyo 「朝焼けと生業と」
新年になりました。今年もどうぞよろしくお願いします。ハナコさんは素敵なクリスマスツリーのある自宅で、クリスマスやお正月は豪華な料理を作って過ごしたことと思いますが、私は今年は実家に帰らず、独り、あまり平日と変わらない年末年始を過ごしました。