© matka All rights reserved.

【お知らせ】<REISM(リズム)>連載更新「暑いよ、ロンドン」 by Hanako
5月から連載させていただいている東京のリノベーション・デザイナーズ賃貸会社「リズム」さんのウェブマガジン<Reism Style>でのコラムが更新になりました。
リノベーション賃貸会社「リズム」さんサイトでの連載コラムが更新になりました。今回は猛暑を迎えたロンドンと「オープンスタジオ」についてです。冷夏が基本の地に酷暑が来ると困るのはイギリスの住宅に「あるもの」がないから!読んでくださると嬉しいです(ペコリ)https://t.co/TmaUERXmPl pic.twitter.com/eLhpMk4ebf
— matka (@matka_cr) August 2, 2018
リンクはコチラです。
ロンドンも今年は暑いです。ロンドンに来て10数年、今年がもっとも暑い夏です。天気が良すぎて、青空すぎて、気温が高すぎて、でもロンドン住人は「暑い夏」に慣れていないので、嬉しい反面ビビっております(笑)。
でもまあ天気が良いのはいいのですが、イギリスの住宅には、夏に必需品の「●●(あるもの)」がないのです! 姉さん、これは事件ですよ…。
せっかく入れた冷え冷えアイスティーも氷が瞬時に溶けてしまうのですが…その「●●(あるもの)」がないので困っていることについて冒頭で長々書いております。
そして本題は、我が家で撮影した Kuniko Maedaさんの作品がメディアに掲載されるという楽しい出来事、先月ロンドン各所で開催されたアーティストのスタジオを公開するイベント「オープンスタジオ」についてです。
目一杯写真を掲載しております。
読んでくださると嬉しいです(ペコリ)

【写真交換日記232】from London「年末年始ふりかえり」
この間クリスマスがやってきて、つい先日大晦日になり、そして一昨日ぐらいにお正月だったはずなのですが、恐ろしいことにもう1月も後半。このまま…

【podcast91】イギリス発・最近視聴したおススメ2本(ドキュメンタリー&ドラマ)『The Mole: Infiltrating North Korea(モグラ:北朝鮮への潜入取材)』『ザ・サーペント(毒蛇)』
こんにちは。ロンドン在住のフローレンス22世です。 地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(と…

【今日の云々:カルチャー日記 in London】2021年1月11~14日:罪悪感なし人生ってどんなだろ?BBCドラマ『The Serpent(毒蛇)』、TBSラジオ『セッション』(成人の日・新聞社説読み比べ)にブヒブヒ笑う
シリアルキラー、シャルル・ソブラジについてこのドラマを見るまで全く知らなかったのですが、オサレな作りが目に楽しく、ソブラジの手軽に殺人していく奇妙さに眉を顰めつつで最後まで興味深く見切りました。

【前のめりでスキップ(ロックダウン・ロンドン日報)】2021年1月15日(金):「断らなくてもいいのに」
夫のヒトは昨年3月から1度も出社せず在宅勤務。別の部屋で仕事をしているので、夜仕事が終わるまではあまり顔も合わせません。

コロナ禍だからこそのヒット要因?アニメ映画『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』と『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の斜め評(ネタバレなし)
コロナ禍の年末の映画館、2作品とも公開からだいぶ経っているというのに、密を避ける1席空けではなくなった劇場の席はほぼ満席に近い状況だった。…