© matka All rights reserved.

【podcast123】皇室プリンセス結婚報道について「あーだこーだ」楽しく話す
こんにちは。ロンドン在住のフローレンス22世です。
地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。
今回は、2人で「小室さん・真子さん年内結婚か?」のニュースについて、ひたすらやいのやいの・キャンキャンと楽しく話してみました。
以前、耳さんが(どの回のポッドキャストか失念したのですが)「小室さん・真子さん問題は、誰にでも一家言がある」という名言を吐きましたが、「ほほう、その通り」といたく感心したのです。
確かに、この「小室さん真子さん(以下、『こむまこ』)」関連話題、誰と話しても「興味なんだけど…」と前置きしつつも、それで話が終わったりは絶対しないんですよ(笑)。その後、興味ないはずの人たちが長々講釈垂れたり、持論を展開したり、「こむまこ」のことだけではなく、講釈垂れてるその人自身の色々が分かったりして、なかなか面白いのです。
そんなことを時々思い出しながら、「興味ないけど~」と言いつつ、私も「小室さんの釈明文書」を読んじゃったりしていたのですが、いよいよこんなニュースが話題ですね。
↑毎日小学生新聞より。小学生、このニュースを読んで何を思う??
今回はこの話題について、耳さんとただただキャイキャイ話すだけの回としました。
じぇんじぇん興味ないのに、それでもこんなに長く話せてしまうこの話題。これは、ある意味最強と言える「こむまこ」最強カップルがなせる業なのか? それとも本来は脇を固めるはずのこむママ、まこママ、まこ父の濃さが理由なのか?
私も耳さんも「真子ちゃま、良かったねえ♡」派ですが、あっち側の人たちは烈火のごとくお怒りのようなので、その辺のこともチラチラ話していると全然話が終わらないのです。
ただただ楽しく話しましたので、一緒にニマニマ笑ってくださったら嬉しいです。

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた
アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。

【podcast286】オスカーにノミネート、山崎エマ監督作・短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」をみて深~く思ったこと
今回は今年のオスカーにノミネートされた山崎エマ監督の短編ドキュメンタリー「Instruments of a Beating Heart」を見て思ったことを、ネタバレしない程度に話しました。

【podcast285】静岡発、緑茶を世界の人たちにもっと飲んでもらうには?
先日静岡がお茶の生産量日本一の座から陥落したニュースが報じられました。もっと海外への輸出量を増やして生産量を増やす取り組みをするとのことです。「抹茶」は世界で人気になりましたが、「緑茶」を海外でもっと飲んでもらうにはどうしたらいいかを、イギリス在住歴の長いフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast284】メーガン妃のあざとさは魅力なのか?(という疑問)
前回、耳さんが紹介してくれた「あざとかわいい女子」のわこちゃんが登場するシリーズ東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」、耳さんに紹介されたときは大変面白くみたんです。でも実は「その後」の方が面白かった。

【podcast283】東京カレンダー「東京グルメ図鑑」「東京モンスター図鑑」にハマりました
地方に住んでいて、たまに行く東京は人の数だけ様々な思念がうごめく街だと感じる今日、たまたま見たyoutubeにその思念を思いっきりパロディ化した動画を発見。声を出して笑うほどハマりました。