© matka All rights reserved.

【Podcast205】ドラッグクイーンショーを見てきて思ったこと
地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。
今回はつい先日フローレンスが近所のパブで開催されていた「ドラッグクイーンショー」に行き、思ったことを話しました。
行ったのはこちら↑のショー。
メインのパフォーマーさんは「ミスShepherd’s Bush」さんと…
イギリス初のムスリム・ドラッグクイーンであるアシファ・ラホーレさん↓。
他にもゲストや素人さんのパフォーマンスもありました。
ショーは物凄く楽しかったんです。とにかくトークが面白いし、歌もダンスも構成も良く練られていました。これを毎月無料でやってるなんて…どうして?っていうクオリティです。
パフォーマーは楽しいノリで話すけれど、皆「活動家」なんだと実感しました。LGBTQ+への支援を呼びかけ、性的マイノリティの「安心できる場所」の大切さを差し込みつつ笑わせてくれます。
…と大変楽しい会だったのですが、実はそれでけではなかったのです。
この日私は、夫(日本人男性)、3人の男性(世代の違う3人のゲイ友)と一緒に行ったのですが、反応はそれぞれだったからです。
マイノリティの考え方も、サポートが必要でない人も、性自認と性指向は別の事等々、改めて考えた一夜となりました。
そのことについて話しています。
答えはまだないけれど、でもずっと考えていきたいです。
聞いて下さーい。

【podcast220】ここ一番頑張る時のコツ教えます
「無理は禁物」なれど、仕事や勉強やイベントなど、時間が足りなくて睡眠を削って頑張らねばいけない時ありますよね。私はそんな時が結構ある仕事柄(デザイン業)、いくつかのコツを掴みました。そんな他の人に役立つかわからないけれど、私なりのコツ教えます。いくつかフローレンスさんとも共通する内容ありました。

【podcast219】NHKの戦争関係ドキュメンタリーをみまくった8月
地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

【podcast218】今年で終戦から78年、象徴的だったこと
8月になると太平洋戦争に関する特集番組やニュースを見る機会が多くなりますよね。その中で今年、私から見てとても象徴的だと思うある漫画に関することがありました。今年の夏、「戦後」について感じたことを2人であれこれ話してみました。

【podcast217】結婚式もいろいろ違う…ロンドンで「ベジタリアン・ウェディング」に行ってきました。
このポッドキャストは8月20日に収録しましたが、その前日、フローレンスはイギリスカップルの結婚式に行ってきました。