© matka All rights reserved.

【写真交換日記59】from London「白い風船転じて白いウィルス」
ん~~、虫好きなんだけど、これはちょっとグロいのきわきわかも・・・。
玉虫色は美しいのだけど、全部ってすごいです。
集合になると怖いというか。
集合体でちょっと気持ち悪くなるものつながりでこちら。
ロンドンの観光地として知られるコベントガーデンの天井に風船を敷き詰めたアートです。
実際見ると白い風船で可愛らしい雰囲気も醸し出していたのですが、写真で撮ると丸丸の集合体でちょっとグロさがでませんか?
白い風船が影になっているのもポイントです。
顕微鏡でみる何かのウィルスとかにも見えなくもないですよね・・・。
風船の持つメルヘンさとは真逆のチカラ強さがなくもない仕上がりです。

【今日の云々:カルチャー日記 in London】罪悪感なし人生ってどんなだろ?BBCドラマ『The Serpent(蛇)』、TBSラジオ『セッション』(成人の日・新聞社説読み比べ)にブヒブヒ笑う
シリアルキラー、シャルル・ソブラジについてこのドラマを見るまで全く知らなかったのですが、オサレな作りが目に楽しく、ソブラジの手軽に殺人していく奇妙さに眉を顰めつつで最後まで興味深く見切りました。

コロナ禍だからこそのヒット要因?アニメ映画『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』と『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の斜め評(ネタバレなし)
コロナ禍の年末の映画館、2作品とも公開からだいぶ経っているというのに、密を避ける1席空けではなくなった劇場の席はほぼ満席に近い状況だった。…

【写真交換日記231】from Tokyo 「朝焼けと生業と」
新年になりました。今年もどうぞよろしくお願いします。ハナコさんは素敵なクリスマスツリーのある自宅で、クリスマスやお正月は豪華な料理を作って過ごしたことと思いますが、私は今年は実家に帰らず、独り、あまり平日と変わらない年末年始を過ごしました。

【前のめりでスキップ(ロックダウン・ロンドン日報)】2021年1月12日:「『分かる言葉で』がむずかしい」
日本でひとり暮らしをするロージン(81歳になりました)母。このお方、地震と洪水を世界で1番心配しながら生きている。

【podcast90】2021年これ流行るんじゃないか?日英談義
2021年がどんな年になるのか先行きの見えない新年ですが、そんな中でも地球をまたいで、トレンド予想をあれこれ話してみました!カルチャー、食、ファッションなど。ああ、トレンドセッターになってみたい…。