© matka All rights reserved.

【今日の云々:カルチャー日記 in 東京】9月21日(月)〜9月27日(日)
21日に、公開を待ちに待ってた映画「TENET テネット」を観たのですが、面白すぎて&1度で頭の整理ができない為、もう一度IMAXで鑑賞しようと思います!そのあとで感想&レビュー書きたいと思います。
amazonオリジナルドラマ『The Boys ザ・ボーイズ』シーズン2
4.7 out of 5.0 stars6話視聴。事態が一気に動いた今回、ヒューイのいつもの困り顔がもっと困る事に。病院から娑婆に出た新たな能力保持者の能力が怖すぎる件。これからどう絡んでくるのか楽しみ。ストームフロントの正体・目的がわかって「あ〜」と思ったあと、TBSラジオアフター6ジャンクション27日の特集の町山智浩さんの解説聴いて、そっか、「ストームフロント」(実在のある団体の名前そのまま)という名前の時点でアメリカ人は薄々わかってたのね。町山さんの解説で、『The Boys』がアメリカ社会のリアルをフィクションに投影したドラマと分かって、余計にドラマが楽しめそう!ラジオは、ラジコのタイムフリーやポッドキャストで聴けるので、ぜひ!
『The Boys』サイトはこちら
アニメ『デカダンス』
3.5 out of 5.0 stars11話視聴。意外な形で皆が結束して巨大ガドルに立ち向かう。ナツメが本体のサイボーグ等を見ても、特に動じなかったのがよかった。全てを統制する「完璧なシステム」社会など存在しないことや、「バグ」とされるシステムには必要でない者が重要な役割を果たしていく工程がこのアニメの肝なのだろうな。
公式アニメサイトはこちら
アニメ『夏目友人帳』
4.7 out of 5.0 stars6話まで視聴。現実の夏は終わってしまったけれど、夏の良い雰囲気を表現しているこのアニメで夏の余韻をたのしむ。1話完結で、押し付けがましくなく毎回最後にホロリとさせられる。妖怪を通じて、人間にもいいところがあることをほんのり感じさせてくれるストーリーが、柔い。
アニメ『天晴爛漫!』
3.0 out of 5.0 stars11話まで視聴。アクションメインの回。「どちらかを殺せば逃げていい」は100%嘘なのよ。小雨はどうしても、「一休さん」の新右衛門のイメージなのだけど、私だけかな?

【podcast220】ここ一番頑張る時のコツ教えます
「無理は禁物」なれど、仕事や勉強やイベントなど、時間が足りなくて睡眠を削って頑張らねばいけない時ありますよね。私はそんな時が結構ある仕事柄(デザイン業)、いくつかのコツを掴みました。そんな他の人に役立つかわからないけれど、私なりのコツ教えます。いくつかフローレンスさんとも共通する内容ありました。

【podcast219】NHKの戦争関係ドキュメンタリーをみまくった8月
地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

【podcast218】今年で終戦から78年、象徴的だったこと
8月になると太平洋戦争に関する特集番組やニュースを見る機会が多くなりますよね。その中で今年、私から見てとても象徴的だと思うある漫画に関することがありました。今年の夏、「戦後」について感じたことを2人であれこれ話してみました。

【podcast217】結婚式もいろいろ違う…ロンドンで「ベジタリアン・ウェディング」に行ってきました。
このポッドキャストは8月20日に収録しましたが、その前日、フローレンスはイギリスカップルの結婚式に行ってきました。