© matka All rights reserved.

【写真交換日記79】from London「冬が来た」
おお、地版のアート、美しい…。ミラノサローネ、1回行ってみたいのですが、そうか東京でも展示があるんですね。さすが東京。
もう師走目前。
2014年末は帰国できず、ものすごーく苦労してロンドンで紅白歌合戦やら深夜のお笑い番組などを見たのがついこの間だったんですが、あれからもう1年とは…。
私の一年、駿足すぎます。私はかけっこのろいのに。
こちらは記録的暖秋だったのですが、先週金曜日からかっきり冬になりました。
見事に「はい、今日から冬ね」って切り替えたみたいな冬っぷり。生ぬるい秋が突然零下の世界になりました。
これは11月22日の朝7時半ぐらいの写真。やっと夜が明けて来たところです。
いよいよ冬子さんがやってきました。
寒い寒いと嫌われ冬子in London、今年も頑張れ!

【写真交換日記232】from London「年末年始ふりかえり」
この間クリスマスがやってきて、つい先日大晦日になり、そして一昨日ぐらいにお正月だったはずなのですが、恐ろしいことにもう1月も後半。このまま…

【podcast91】イギリス発・最近視聴したおススメ2本(ドキュメンタリー&ドラマ)『The Mole: Infiltrating North Korea(モグラ:北朝鮮への潜入取材)』『ザ・サーペント(毒蛇)』
こんにちは。ロンドン在住のフローレンス22世です。 地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(と…

【今日の云々:カルチャー日記 in London】2021年1月11~14日:罪悪感なし人生ってどんなだろ?BBCドラマ『The Serpent(毒蛇)』、TBSラジオ『セッション』(成人の日・新聞社説読み比べ)にブヒブヒ笑う
シリアルキラー、シャルル・ソブラジについてこのドラマを見るまで全く知らなかったのですが、オサレな作りが目に楽しく、ソブラジの手軽に殺人していく奇妙さに眉を顰めつつで最後まで興味深く見切りました。

【前のめりでスキップ(ロックダウン・ロンドン日報)】2021年1月15日(金):「断らなくてもいいのに」
夫のヒトは昨年3月から1度も出社せず在宅勤務。別の部屋で仕事をしているので、夜仕事が終わるまではあまり顔も合わせません。

コロナ禍だからこそのヒット要因?アニメ映画『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』と『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の斜め評(ネタバレなし)
コロナ禍の年末の映画館、2作品とも公開からだいぶ経っているというのに、密を避ける1席空けではなくなった劇場の席はほぼ満席に近い状況だった。…