© matka All rights reserved.

20158/16

【写真交換日記35】from London 「主に泣いてます」

メキシコの民芸、そして刺繍、美しいです。
世界の民芸を訪ねて旅がしたいと本当に思います。
そして民芸に関わる仕事がしてみたいっ!

そんなことを思いつつも、実は10か月の仮住まい(x3か所)の末にやっと先週引っ越しして、溢れる荷物とやっかいな手続きで途方に暮れております(涙)。
電気もガスもネットもただ契約するのがなぜこんなに大変なのかっ!
と、世界の端っこで怒りを叫んでいます・・・。

携帯の契約、500分もフリーミニッツ(500分以内なら、固定電話と携帯にかけ放題)ついているのですが、なんとこの1ケ月で、主にネットの契約とガス会社との戦いで、500分使い切ってしまったのでした(トホホ)。
毎回電話掛ける度に喧嘩し、しかも負け戦ばかりで「主に泣いてます」。

新居に移ったら刺繍を~と思いつつ、まだカーテンのすそ上げがせいぜいで縫い物までいけていません。
早く落ち着いた日々が来てほしい・・・。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【podcast302】参議院選挙まであと数日&エチオピア料理を食べて思ったこと

先々週も選挙の事を話したのですが、7月20日の投票日まであと数日あるのだから、もう1度話したい&考えたいと思い、今回も選挙について考えた事を話しました。

podcast301

【podcast301】戦争の伝え方

日本の終戦から、2025年で80年。過去の戦争から平和の尊さを学ぶ機会でもありますが、戦争の伝え方も技術の発達によって様々になってきました。最近目にした新しい伝え方や、この先どう伝えていくのか?を考えつつ、あれこれ話してみました。

【podcast300】2025年7月20日の参議院選挙が公示。悩んでいます。

真夏の選挙が始まりました。参議院選2025が公示になりましたね。わたくしフローレンスは在外選挙で投票するので、投票最終日が7月13日。大使館まで行ける日があまりないので、今悩みに悩んでおります

podcast299

【podcast299】整理整頓の悩みは続くよどこまでも

整理整頓に関する悩みがなくなる日はくるのだろうか…。と何歳になっても頭の隅にある「あのゴチャついたあそこ」に脳のメモリを使ってしまう日々。そんな中、素晴らしいグッズも出てきて少しずつスッキリしてもいます。

【podcast298】ウスターソース&中濃ソースを手作りしたら「モヤモヤ」した。

長くロンドンに暮らしているわたくしフローレンスですが、日々の自宅での食事は「なんちゃって和食っぽいもの」も含む「和洋折衷ゴチャゴチャ料理」です。

ページ上部へ戻る