© matka All rights reserved.

前のめりでスキップ(ロンドン日報)2017年12月6日「捨てないで…」by hanako
※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】
かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの日報、書いた分ずつちょこちょこ更新します。時々絵日記。あまりロンドンぽくなくてすいません。
■2017年12月6日(水)「捨てないで…」
旦那の人が大事にしているこの毛布。もう10年以上使っているらしい。
私よりも付き合いが長い。
すべっとした肌触りがいいらしい。
春夏秋冬、いっつも一緒。
とはいえ年月には勝てないようで、まつり縫いもほどけているしペラペラになってるし、もうボロボロ。
「そろそろ捨てようか…」と言ったところ、旦那の人はギュッと端っこを握りしめて
「捨てないで」
と必死の形相。
「ライナスみたいね」と言ってみたら、
「ライナスって誰?」
軽くショックを受けつつ(ちなみにスヌーピーは知っている。)、毛布も温存。
クリスマスプレゼントは新しいあったか毛布にしようかと思ったけど、コチラにしましょうかね。
![]() |

【podcast302】参議院選挙まであと数日&エチオピア料理を食べて思ったこと
先々週も選挙の事を話したのですが、7月20日の投票日まであと数日あるのだから、もう1度話したい&考えたいと思い、今回も選挙について考えた事を話しました。

【podcast301】戦争の伝え方
日本の終戦から、2025年で80年。過去の戦争から平和の尊さを学ぶ機会でもありますが、戦争の伝え方も技術の発達によって様々になってきました。最近目にした新しい伝え方や、この先どう伝えていくのか?を考えつつ、あれこれ話してみました。

【podcast300】2025年7月20日の参議院選挙が公示。悩んでいます。
真夏の選挙が始まりました。参議院選2025が公示になりましたね。わたくしフローレンスは在外選挙で投票するので、投票最終日が7月13日。大使館まで行ける日があまりないので、今悩みに悩んでおります

【podcast299】整理整頓の悩みは続くよどこまでも
整理整頓に関する悩みがなくなる日はくるのだろうか…。と何歳になっても頭の隅にある「あのゴチャついたあそこ」に脳のメモリを使ってしまう日々。そんな中、素晴らしいグッズも出てきて少しずつスッキリしてもいます。

【podcast298】ウスターソース&中濃ソースを手作りしたら「モヤモヤ」した。
長くロンドンに暮らしているわたくしフローレンスですが、日々の自宅での食事は「なんちゃって和食っぽいもの」も含む「和洋折衷ゴチャゴチャ料理」です。