© matka All rights reserved.

二子玉川公園

20206/21

【写真交換日記217】from Tokyo「日曜日の香り」

更新が遅くなってすみません。前回ハナコさんが紹介してくれた「アーモンド・オレンジケーキ」美味しそう!ぜひ作ってみたい!

ページはこちらから

私も最近お菓子作りなどしているのですが、なかなか人様にお見せできるような見栄えにならないのですよね….。

さて、日本は外出自粛期間が終わり、開放感からか一気に人出が多くなりました。私もしばらくは自己外出自粛で家にいましたが、先日あまりに天気もよいので、デザイン本を見に行く目的もあって、運動がてら歩いて二子玉川まで行ってきました。

写真は土手にスターバックスのある二子玉川公園横の様子。

この投稿をInstagramで見る

あづサロン(@azu_salon)がシェアした投稿

みんな片手にアイスコーヒーなどを持って、天気のいい日曜日を満喫していました。これが本当は普段の風景なのだっけ?と思うくらい、なんだか人が普通に思い思いにのんびりしていることが目新しく思え、新鮮でした。

マスクの中は汗だくでかなりの不快感でしたが、久しぶりに「日曜日の香り」を嗅いだような感覚。「明日から仕事だ〜」になる前の昼下がりの午後。

しっかし、人多かったスターバックス。並ぶ気になれなかった。外で飲むコーヒーはもう少し先になりそうです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast220

【podcast220】ここ一番頑張る時のコツ教えます

「無理は禁物」なれど、仕事や勉強やイベントなど、時間が足りなくて睡眠を削って頑張らねばいけない時ありますよね。私はそんな時が結構ある仕事柄(デザイン業)、いくつかのコツを掴みました。そんな他の人に役立つかわからないけれど、私なりのコツ教えます。いくつかフローレンスさんとも共通する内容ありました。

【podcast219】NHKの戦争関係ドキュメンタリーをみまくった8月

地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

【podcast218】今年で終戦から78年、象徴的だったこと

8月になると太平洋戦争に関する特集番組やニュースを見る機会が多くなりますよね。その中で今年、私から見てとても象徴的だと思うある漫画に関することがありました。今年の夏、「戦後」について感じたことを2人であれこれ話してみました。

20238/22

【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】青空市場のある街

青空市場(ストリートマーケット/マルシェ)と移民系食材店が多数のあるロンドン南部の街に住んで1年たちました。

【podcast217】結婚式もいろいろ違う…ロンドンで「ベジタリアン・ウェディング」に行ってきました。

このポッドキャストは8月20日に収録しましたが、その前日、フローレンスはイギリスカップルの結婚式に行ってきました。

ページ上部へ戻る