© matka All rights reserved.

前のめりでスキップ(ロンドン日報)「突然夏が来た」by hanako
※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】
かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの絵日記。あまりロンドンぽくなくてすいません。
ロンドン、突然の夏日。光が、緑が…眩しすぎる。先週前半はまだまだ冬だったのに…。でもきっとまたすぐ冬に戻るんだろうなあ。
冬好き夜好きの「モグラ」体質のワタクシには、キラキラ夏日が眩しすぎる。
今日バスに乗ったら、真夏の服装の人と真冬の服装の人が、フツーに隣り合って座っていた。イギリスではよく見る光景。
お兄さんはダウンジャケット+ネックウォーマー+ニット帽。お姉さんは、ノースリーブにショートパンツ、そしてサンダル。
冬が長くて陽の光が貴重なお国柄。ちょっとでも陽が出ただけでも「真夏のカッコ」をしたい人もいれば、とはいえ朝夕は冷えることもあるから完全防備で家を出たい人もいる。両方の気持ち、よく分かります。
こんな真逆の服装の人たちが行きかうようになると、何となく夏に向かってるのだなあと毎年思う。私はずっと冬でいいんだけど。

【podcast97】NHK『7年ごとの記録 35歳になりました』について話す
今回はNHK『7年ごとの記録』シリーズについて話しました。私はこの番組の大ファンで、1992年から毎回欠かさず見ています。ちなみにこの番組の元になっているのは、1964年にイギリス・グラナダテレビ制作したドキュメンタリー番組『seven up!(7歳の記録)』と、それに続くシリーズ。

【今日の云々:カルチャー日記 in London】2021年2月22日~:『ドキュメント72時間』の私的ベスト回、入管法改正、名前のない家事etc
■2021年2月22日(月):TBSラジオ『荻上チキ・Session・「名前のない家事」という問題』(2021年2月17日(水)放送分) …

【ドキュメンタリー】『Framing Britney Spears(ブリトニー・スピアーズを描く)』毒父VSブリちゃんの戦い(少々ネタバレ有)
TOP画像:『Guardian』オンライン版のキャプチャ画像より。© 2021 Guardian News & Media Limited / Framing Britney Spears. Photograph: Sky どうも私はブリトニー・スピアーズ(以下ブリちゃん)が好きらしい。積極的に彼女を追ってるわけではないのだが、Youtubeを見てると時々&偶然『Baby One More Time』のPVに行き当たる。

【podcast96】花粉の季節到来!ムズムズ展開ストーリー
花粉症を患っている皆様、今年も杉花粉到来の時期になりました。今年はさらに人前で無闇にくしゃみをするとひんしゅくを買うという、苦難。そんな季節にちなみまして、映画やドラマのエンターテイメント作品で散見する、「ああ、またこの展開か!」という観ながら思わずムズムズしてしまう展開についてあーだこーだ話してみました。