© matka All rights reserved.

前のめりでスキップ(ロンドン日報)「突然夏が来た」by hanako
※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】
かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの絵日記。あまりロンドンぽくなくてすいません。
ロンドン、突然の夏日。光が、緑が…眩しすぎる。先週前半はまだまだ冬だったのに…。でもきっとまたすぐ冬に戻るんだろうなあ。
冬好き夜好きの「モグラ」体質のワタクシには、キラキラ夏日が眩しすぎる。
今日バスに乗ったら、真夏の服装の人と真冬の服装の人が、フツーに隣り合って座っていた。イギリスではよく見る光景。
お兄さんはダウンジャケット+ネックウォーマー+ニット帽。お姉さんは、ノースリーブにショートパンツ、そしてサンダル。
冬が長くて陽の光が貴重なお国柄。ちょっとでも陽が出ただけでも「真夏のカッコ」をしたい人もいれば、とはいえ朝夕は冷えることもあるから完全防備で家を出たい人もいる。両方の気持ち、よく分かります。
こんな真逆の服装の人たちが行きかうようになると、何となく夏に向かってるのだなあと毎年思う。私はずっと冬でいいんだけど。

【podcast302】参議院選挙まであと数日&エチオピア料理を食べて思ったこと
先々週も選挙の事を話したのですが、7月20日の投票日まであと数日あるのだから、もう1度話したい&考えたいと思い、今回も選挙について考えた事を話しました。

【podcast301】戦争の伝え方
日本の終戦から、2025年で80年。過去の戦争から平和の尊さを学ぶ機会でもありますが、戦争の伝え方も技術の発達によって様々になってきました。最近目にした新しい伝え方や、この先どう伝えていくのか?を考えつつ、あれこれ話してみました。

【podcast300】2025年7月20日の参議院選挙が公示。悩んでいます。
真夏の選挙が始まりました。参議院選2025が公示になりましたね。わたくしフローレンスは在外選挙で投票するので、投票最終日が7月13日。大使館まで行ける日があまりないので、今悩みに悩んでおります

【podcast299】整理整頓の悩みは続くよどこまでも
整理整頓に関する悩みがなくなる日はくるのだろうか…。と何歳になっても頭の隅にある「あのゴチャついたあそこ」に脳のメモリを使ってしまう日々。そんな中、素晴らしいグッズも出てきて少しずつスッキリしてもいます。

【podcast298】ウスターソース&中濃ソースを手作りしたら「モヤモヤ」した。
長くロンドンに暮らしているわたくしフローレンスですが、日々の自宅での食事は「なんちゃって和食っぽいもの」も含む「和洋折衷ゴチャゴチャ料理」です。