© matka All rights reserved.

前のめりでスキップ(ロンドン日報)「突然夏が来た」by hanako
※【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】
かなりせっかちで前のめり。急がば周れないばかりか、地団駄踏んで転んでる。プリプリ怒って日が暮れる。そんなハナコのロンドン暮らしの絵日記。あまりロンドンぽくなくてすいません。
ロンドン、突然の夏日。光が、緑が…眩しすぎる。先週前半はまだまだ冬だったのに…。でもきっとまたすぐ冬に戻るんだろうなあ。
冬好き夜好きの「モグラ」体質のワタクシには、キラキラ夏日が眩しすぎる。
今日バスに乗ったら、真夏の服装の人と真冬の服装の人が、フツーに隣り合って座っていた。イギリスではよく見る光景。
お兄さんはダウンジャケット+ネックウォーマー+ニット帽。お姉さんは、ノースリーブにショートパンツ、そしてサンダル。
冬が長くて陽の光が貴重なお国柄。ちょっとでも陽が出ただけでも「真夏のカッコ」をしたい人もいれば、とはいえ朝夕は冷えることもあるから完全防備で家を出たい人もいる。両方の気持ち、よく分かります。
こんな真逆の服装の人たちが行きかうようになると、何となく夏に向かってるのだなあと毎年思う。私はずっと冬でいいんだけど。

【podcast220】ここ一番頑張る時のコツ教えます
「無理は禁物」なれど、仕事や勉強やイベントなど、時間が足りなくて睡眠を削って頑張らねばいけない時ありますよね。私はそんな時が結構ある仕事柄(デザイン業)、いくつかのコツを掴みました。そんな他の人に役立つかわからないけれど、私なりのコツ教えます。いくつかフローレンスさんとも共通する内容ありました。

【podcast219】NHKの戦争関係ドキュメンタリーをみまくった8月
地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

【podcast218】今年で終戦から78年、象徴的だったこと
8月になると太平洋戦争に関する特集番組やニュースを見る機会が多くなりますよね。その中で今年、私から見てとても象徴的だと思うある漫画に関することがありました。今年の夏、「戦後」について感じたことを2人であれこれ話してみました。

【podcast217】結婚式もいろいろ違う…ロンドンで「ベジタリアン・ウェディング」に行ってきました。
このポッドキャストは8月20日に収録しましたが、その前日、フローレンスはイギリスカップルの結婚式に行ってきました。