© matka All rights reserved.

【podcast81】罪悪感のあるお菓子・罪悪感のないお菓子

こんにちは。東京在住豊里耳(とよさと みみ)です。

地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

ハロウィンですね。今年はコロナの影響で世界的におとなしいハロウィンなのでしょうね。以前イギリスに住んでた時に、お菓子を準備し忘れていて(この辺は子供訪ねてこないと同居人にきいていたので…)、「Trick or Treat!」と訪問しに来た子供達に、苦し紛れに日本の「うどん」をあげたことを思い出します(子供達ぽかーん)。ともあれハロウィンにちなみまして「お菓子・おやつ」について2人であれこれ話してみました。

ストイックに糖質制限を続けるフローレンスさんと、ゆるゆる糖質制限中のわたくし、甘いものだけでなく、しょっぱい系のおやつも含め、割と好きな傾向が共通してました。ああ、話していたらいろいろ食べたくなってきた。

フローレンスさんの話していた糖質制限手作りチーズケーキについては以前、【写真交換日記220】from London「チーズケーキは『高さ』でしょ?」でもレシピを公開しています。よろしければ、読んでみてください。

アンジェリーナのモンブラン!く〜!

この投稿をInstagramで見る

Angelina Paris(@angelina_paris)がシェアした投稿

そしてドゥ マゴ パリのタルトタタン!

この投稿をInstagramで見る

ドゥマゴパリ(@les_deux_magots_paris)がシェアした投稿

またお耳にかかります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

20233/14

【わたしの家の話】築120年の「普通の家」に引っ越して半年。

2022年8月にロンドン内で住み替えしました。築120年超の古民家暮らしの厳しい現実を綴ります。 今「タグ」を確認したら、「わたしの…

【Podcast195】故ジャニー喜多川氏の「ある疑惑」に迫るBBCドキュメンタリー

日本でも一部の人たちには話題ですが、3月7日(イギリス時間)に故ジャニー喜多川氏による性加害について取材したBBCドキュメンタリーが放送されました。タイトルは「プレデター:J-popの秘密のスキャンダル(原題訳)」。なかなかショッキングなタイトルです。

podcast194

【podcast194】私たちの好きなナレーター、ナレーション

以前から自分の声や話方にコンプレックスのあるワタクシ、いい声や話し方に対して憧れが強く、普段テレビ番組やラジオを聴いていてナレーションを気に掛けることが多いです。一方、ドキュメンタリーを数多く視聴するフローレンスさんもナレーションの重要さを実感していて、2人で好きなナレーターについてあれこれ話してみました。

【podcast193】イギリス現況:野菜がスーパーから消えている…

イギリスで先日「スーパーで野菜と果物が品不足…」というニュースが報道されました。これには理由があるのですが…について話しました。

podcast192

【podcast192】いろいろ経験した今、ようやく緊張コントロール術を身につけた

最近までは受験生の試験シーズン、これからは新生活での挨拶や資格試験などなど子供の頃から大人になっても、どうしても逃れることのできない、緊張シーン。「やだなあ」となんとも言えない気持ちになりますよね。

ページ上部へ戻る