© matka All rights reserved.

【podcast81】罪悪感のあるお菓子・罪悪感のないお菓子

こんにちは。東京在住豊里耳(とよさと みみ)です。

地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。

ハロウィンですね。今年はコロナの影響で世界的におとなしいハロウィンなのでしょうね。以前イギリスに住んでた時に、お菓子を準備し忘れていて(この辺は子供訪ねてこないと同居人にきいていたので…)、「Trick or Treat!」と訪問しに来た子供達に、苦し紛れに日本の「うどん」をあげたことを思い出します(子供達ぽかーん)。ともあれハロウィンにちなみまして「お菓子・おやつ」について2人であれこれ話してみました。

ストイックに糖質制限を続けるフローレンスさんと、ゆるゆる糖質制限中のわたくし、甘いものだけでなく、しょっぱい系のおやつも含め、割と好きな傾向が共通してました。ああ、話していたらいろいろ食べたくなってきた。

フローレンスさんの話していた糖質制限手作りチーズケーキについては以前、【写真交換日記220】from London「チーズケーキは『高さ』でしょ?」でもレシピを公開しています。よろしければ、読んでみてください。

アンジェリーナのモンブラン!く〜!

この投稿をInstagramで見る

Angelina Paris(@angelina_paris)がシェアした投稿

そしてドゥ マゴ パリのタルトタタン!

この投稿をInstagramで見る

ドゥマゴパリ(@les_deux_magots_paris)がシェアした投稿

またお耳にかかります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【podcast229】「アンネの日記」を読み直して…&おススメドラマ

今回は、フローレンスが最近コスモポリタンに書かせていただいた記事『ホロコーストの犠牲になった少女アンネ・フランクの短い人生と「その後」』をもとに、少女「アンネ・フランク」と「アンネの日記」について話しました。

podcast228

【podcast228】おすすめ!NHK2つの医療系ドキュメンタリー番組

医療系のドキュメンタリーというと、気にはなるけど苦しい・つらい気持ちになりそうで、少し構えてしまうという方もいると思います。今回紹介する2番組は医療や病気への興味を引きつつ、思いを巡らしつつ、比較的気軽に見れることができる番組です。

【podcast227】日本のテレビや動画を見ていて「なぜ!?」と思うこと

イギリスに住んでいるわたくしですが、1日に1時間ぐらい日本のテレビを視聴しており、かつ日本のお料理Youtuberさんの動画をかな~り参考にして日々料理をしています。特にYoutubeは大変お世話になっているのですが… 年中「ムムッ?」「これでいいのか?」「なぜ…」と思うことがありまして、ずっとモヤモヤしているのです。

【podcast226】最近気になる裁判についてあれこれ話してみる

先日、57年前の袴田事件の再審がようやく開始されました。大きなニュースになりましたが、その他にもここ何ヶ月かで社会に影響力の強い裁判があったので、全部は取り上げられませんでしたが、いくつかピックアップして2人であれこれ話してみました。

【Podcast225】映画『オッペンハイマー』観てきました

超話題作なのに、日本公開日がなかなか決まらない映画『オッペンハイマー』を、フローレンスがロンドンの映画館でみてきました。

ページ上部へ戻る