© matka All rights reserved.

【写真交換日記229】from Tokyo 「自分を甘やかしがちな年末」
更新がすっかり遅くなってすみません。その後シンクは大丈夫ですか?水関係のトラブルは本当に焦りますよね。私も久々に洗濯機下の排水が詰まってしまい、慌てて洗濯機(46kg)を持ち上げる事態になりました。
もうガッツリ年末になってしまいましたが、やはりというか、当然というか、最近コロナの感染者は増加の一途。本来ならば、忘年会で街全体がどんちゃん騒ぎになるところですが、私も今年は忘年会の予定はなく、この時期特有の自分の胃袋に無礼講の「たらふく食べる」の機会はありません。
それが関係あるのかどうかわかりませんが、年末の「たらふく食べる」の機会がない代わりに、自分で自分を甘やかし気味です。先日立ち寄ったデパートで出張「アンジェリーナ」が!あのモンブランで有名はお店です。「う〜ん」と一瞬迷ったものの、「アンジェリーナ」のモンブランは久々だったので(言い訳)でまんまと2個買って帰ってしまいました(1つは冷凍しました)。
先日【podcast81】罪悪感のあるお菓子・罪悪感のないお菓子でも話しましたが、日本はハーフサイズが主流。それでも十分ボリュームがありました。あー美味しい!モンブラン最高だよ!と心の中でブラボー!となりながら、完全に糖質度外視で完全に自分を甘やかしました。
さて、公園を歩いてくるか….(多分ちょっとやそっとじゃカロリー消費しきれない)。コロナ禍の年末、イギリスではどう過ごしますか?特にクリスマス。

【podcast291】書籍『書いたら燃やせ』と「ジャーナリング」
頭に浮かぶことを紙に書き出す、書く瞑想「ジャーナリング」や「エクスプレッシブ・ライティング」。かねてから興味があるワタクシ、ただノートに書くのは難しそうと、書き込む書籍『書いたら燃やせ』を購入したものの…。

【podcast290】イギリスでは社会現象に!Netflixドラマ「アドレセンス」のココが凄い
今回は、イギリスでは社会現象になっているほど話題のNetflixドラマ「アドレセンス」について話しました。配信前から評価が高かったのですが、配信開始から3週間で9,670万回の視聴を記録し、Netflixの歴代視聴ランキングで9位にランクインしました。

【podcast289】トランプの大統領令について、イギリスと日本で話してみた(個人)
久しぶりの「宇宙事件簿」コーナーです。ここ最近のトランプ関連のニュースがもう宇宙事件規模で世の中揺るがしています(ニュースがそればかりなのもどうか)。こんなに大統領が一人で決めていいもの何か?そもそも大統領令ってどうゆうことなのか?を出発点にあれやこれや話してみました。

【podcast288】初めてのNYは「予想外の街」だった!
今回は、NYに初めて行ってきたフローレンスの「ニューヨークで驚いた」話を中心におしゃべりしました。まさかトランプが返り咲いたアメリカに行くことになろうとは…。

【podcast287】会話ゲーム「空論道」と「ガムトーク」を遠隔でやってみた
アナログゲームが好きなわたくしですが、4人くらい参加者がいないと盛り上がらないもの。そんな時、会話ゲームなら2人でも楽しい時間が過ごせます。遠隔でうまくいくかどうか!?イギリスと日本で会話ゲームをしてみました。