© matka All rights reserved.

【写真交換日記229】from Tokyo 「自分を甘やかしがちな年末」
更新がすっかり遅くなってすみません。その後シンクは大丈夫ですか?水関係のトラブルは本当に焦りますよね。私も久々に洗濯機下の排水が詰まってしまい、慌てて洗濯機(46kg)を持ち上げる事態になりました。
もうガッツリ年末になってしまいましたが、やはりというか、当然というか、最近コロナの感染者は増加の一途。本来ならば、忘年会で街全体がどんちゃん騒ぎになるところですが、私も今年は忘年会の予定はなく、この時期特有の自分の胃袋に無礼講の「たらふく食べる」の機会はありません。
それが関係あるのかどうかわかりませんが、年末の「たらふく食べる」の機会がない代わりに、自分で自分を甘やかし気味です。先日立ち寄ったデパートで出張「アンジェリーナ」が!あのモンブランで有名はお店です。「う〜ん」と一瞬迷ったものの、「アンジェリーナ」のモンブランは久々だったので(言い訳)でまんまと2個買って帰ってしまいました(1つは冷凍しました)。
先日【podcast81】罪悪感のあるお菓子・罪悪感のないお菓子でも話しましたが、日本はハーフサイズが主流。それでも十分ボリュームがありました。あー美味しい!モンブラン最高だよ!と心の中でブラボー!となりながら、完全に糖質度外視で完全に自分を甘やかしました。
さて、公園を歩いてくるか….(多分ちょっとやそっとじゃカロリー消費しきれない)。コロナ禍の年末、イギリスではどう過ごしますか?特にクリスマス。

【podcast204】雑誌「Wedge」の物流記事から考える物流の現状とこれから
私は最近雑誌「Wege」の「最後の暗黒大陸・物流『2024年問題』に光を灯せ」という記事を読み、その特集の多岐に渡る内容の広さや掘り下げ方、記事の構成や文面から、かなり響くものがあったので、これを機になくてはならない物流に関してイギリスの配送状況も含めフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast203】〇〇と■■に効果抜群!大根おろしデトックス
今回はフローレンスが実践している「大根おろしデトックス」を紹介しました。※個人的感想・感覚なので、医学的科学的な効果を語るものではありませんの。ご注意ください。

【podcast202】最新家電レポート
新生活にともなっていくつか家電を新調したり、頂いたりしました。最新家電への驚きとともに、「これは便利!」、「AI化であまりいらないかも…」といった機能を紹介します。イギリスの家電との違いなども含め、フローレンスさんの家電買物事情も聞いてみました。

【podcast201】即位と戴冠は別のこと!5月6日のイギリス国王戴冠式について、現地目線あれこれ
地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…