© matka All rights reserved.

鴛鴦茶

20201/17

【写真交換日記201】from Tokyo「融合と調和の鴛鴦茶」

200回突破ですね。あまり回数を意識していませんでしたが、なんとなく感慨深いです。これからもよろしくお願いします!

レバノン料理とはまた、タイムリーですね。食べたことないけれど、美味しそう!デザートも他で見たことのない感じですね。ぜひ食べてみたい。食後の飲み物、紅茶かコーヒーか迷う瞬間ってありますよね。私は大体コーヒーですが、料理やデザートによっては、さっぱりめの紅茶がよかったか。と思うこともあります。

食後の飲み物に迷った時、「鴛鴦茶(ユンヨンチャー)」がメニューにあるといいのかも。だって、コーヒーと紅茶(ミルクティ)を合わせた飲み物だから。私は割と最近知ったのですが、香港発祥の飲み物で、香港では大定番、無形文化遺産にも登録されています。日本でもじんわり広がってきているようで、コメダ珈琲で季節限定でメニューに登場したりしているようです。名前の由来は日本で「オシドリ夫婦」と言うがごとく、二つが一つになったものに付けられる「鴛鴦」から。

こと、「(別カテゴリーのものを)混ぜる系の食べ物・飲み物」に関してはあまり冒険したくない私ですが、家で気軽に試せるので、これはやってみました。まず、レシピを検索してみましたが、作り方が様々で、本場では練乳を入れたりするようですが、わざわざ買うのもなんなので、私なりに家にあるもので作ってみました。レシピで共通していたのは、紅茶の方を多めに入れるということ。アイスでもホットでもいいそう。今回は寒いのでホットで。

紅茶はアッサムにして牛乳と水と砂糖(ダイエット中なので「ラカント」)を入れた鍋で紅茶を煮出し、コーヒーは「マンデリン」を濃いめにドリップ。紅茶7:コーヒー3ぐらいの分量でカップに注ぎました。

肝心の味はというと…..、結構美味しい!最初にミルクティの甘みがきて、最後にコーヒーの苦味がくる感じ。思ったよりうまく融合・調和していて、味わったことがない味だけど飲みやすい。アイスでも美味しいだろうと思います。

この「鴛鴦茶」、紅茶・コーヒー種類やそれぞれの分量や、ミルクの分量、砂糖を黒糖にしたり練乳にしたり、でかなり変化するはず。自分の好みを模索するのも楽しそう。

なんとなく飲食に関しては固定してきた私ですが、いろんな国の料理や飲み物をどんどん試していける2020年にしたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast246

【podcast246】映画「オッペンハイマー」鑑賞後あれこれ考えてしまうので話してみました

アカデミー賞受賞作品は劇場で観ることにしているワタクシですが、クリストファー・ノーラン監督作品でもあって期待大でした。3時間の大作ですが、劇場で鑑賞してその後もあれこれ考えられる、いまだに体験が続いているような映画です。そんなあれこれ考えたことを、イギリスで鑑賞したフローレンスさんと改めて話してみました。

【podcast245】イギリスの大掃除の季節は「春」その理由とは?

地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

podcast244

【podcast244】NHK大河ドラマ「光る君へ」と連続テレビ小説「虎に翼」、2人の女性がどう活躍していくかに期待

平安時代の紫式部が主人公の大河ドラマ「光る君へ」と女性初の弁護士となった三淵嘉子さんがモデルの連続テレビ小説「虎に翼」、時代は違えどどちらも女性が男性社会で活躍するドラマという点で共通しているかと思います。

【podcast243】半分失業。そこから始めた実験について。

地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

20244/2

【おいしいもの in London】最高のブリティッシュ・ビーフパイ- Canton Arms, Stockwell, London

ガストロパブとは、「食事もできるパブ」のことです。ロンドンのおいしいガストロパブは東と北に集中しがちですが、ここは中心部からやや南。南の地域でもっとも有名なガストロパブです。

ページ上部へ戻る