© matka All rights reserved.

【写真交換日記54】from Tokyo「隠れ狛犬ファン」
おいしそー。ビスケットとチョコのコラボレーションは鉄板ですね!!
そしてイギリスのビスケット菓子の味、わたくし大好きなので、期待しています!
私も先日、白金台のおいしいミントチョコのお店を教えてもらい、
写真を掲載したいところなのですが、
お菓子が続いているので、方向を変えまして、
その白金には庭園美術館での用事があって行ったわけですが、
隠れ狛犬ファン(神社や寺院では狛犬をひそかにチェックすることがたのしみ)
である私は、この美術館の狛犬がかなり好きなのです。
どこらへんが?と聞かれても語れないのですが、
たたずまいといいましょうか、品のある感じといいましょうか。
わかってもらえないかもしれませんが…。

【podcast196】映画『BLUE GIANT』とNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』から感じた夢と目標の置き場所
人生も長くなり、状況もどんそん変わっていく世の中で「夢」も変化していっているのかなと思います。最近のエンタメでも「夢」は持ちつつ、実際の「目標」をどこに置くのか。というリアルな課題が登場人物に課されることが多いなあと思います。そのことを考えるきっかけになった2つの作品を紹介しながら、あれこれ話してみました。

【Podcast195】故ジャニー喜多川氏の「ある疑惑」に迫るBBCドキュメンタリー
日本でも一部の人たちには話題ですが、3月7日(イギリス時間)に故ジャニー喜多川氏による性加害について取材したBBCドキュメンタリーが放送されました。タイトルは「プレデター:J-popの秘密のスキャンダル(原題訳)」。なかなかショッキングなタイトルです。

【podcast194】私たちの好きなナレーター、ナレーション
以前から自分の声や話方にコンプレックスのあるワタクシ、いい声や話し方に対して憧れが強く、普段テレビ番組やラジオを聴いていてナレーションを気に掛けることが多いです。一方、ドキュメンタリーを数多く視聴するフローレンスさんもナレーションの重要さを実感していて、2人で好きなナレーターについてあれこれ話してみました。