© matka All rights reserved.
【写真交換日記55】from London「チャーチルと狛犬」
よーこさんが狛犬ファンだったとは初めて知りました。そうだと知っていたら写真撮って来ればよかった・・・。
というのは先週末にわりとたくさん狛犬見て来たんです。
仕事で美術館や宮殿に行ったのですが、江戸や明治時代に日本や中国からお偉い方々が購入したり、プレゼントとしてもらった狛犬がイギリスにはたくさんあります。
写真はウィンストン・チャーチルの生家として知られるブレナム宮殿です。ここにも何匹も大事に飾られていました。
赤子だったチャーチルをハイハイしている姿をきっと目撃したであろう狛犬たち。綺麗な絨毯や棚の上でにらみを利かせていました。
しっかしこのお城・・・、本当に大きい・・・!
いろんな貴族の屋敷がありますが、かなりの規模。
公共交通機関で行くんにはなかなか不便な場所なのですが、観光バスがガンガン止まり、たくさんに人で賑わっていました。
庭園が見事なので、天気が良い日にのんびり行くには素敵な場所です。
ちょっとどんより空だった残念な写真ですみません・・・。
【Podcast278】Londonならではの「庭に来るキツネ問題」。8割ぐらい解決した?
過去に何度か「庭のキツネ問題」について話したのですが、今回「これは!」という解決法を見つけたのでお喜び中のフローレンスです。
【podcast277】2024年世界のニュース座談会
2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。
【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで
今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。
【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?
今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。