© matka All rights reserved.

【写真交換日記151】from London+Japan「夏と言えばインスタントコーヒー」
フィルターインボトル、便利そう! そして何より緑茶、おいしそう~!
緑茶のまろやかな甘みが想像できるような写真でステキー。
と、オーガニック度漂うヨーコさんの写真&投稿の後になんなんですが、夏になると突然インスタントコーヒー党になるワタクシです。
私にとって1日に飲むコーヒーの量が「アイスコーヒー>ホットコーヒー」になると、「ああ、今年も夏が来たんだな」と思います。コーヒー/紅茶どちらも毎日飲みまくって生きていることは「朝のコーヒー、午後のお茶」に書いている通りなんですが、夏はアイスコーヒー(ミルク入り)もしくはアイスミルクティーが定番。朝仕事を始めてからずっとずっと飲み続けています。
ホットコーヒーの場合はエスプレッソマシーンで淹れた濃い目のエスプレッソをお湯と牛乳で割っているけど、アイスの場合はインスタントコーヒーの顆粒で作る事が多いんです。しかも顆粒をお湯じゃなくて水に溶かし、そこに牛乳と水と氷を入れてかき混ぜるだけ。至極簡単。
インスタントコーヒーを使うには理由があり、まだとけ切れていない顆粒部分が「しゃりしゃり」と舌にあたるのが好きだから。「しゃりしゃり」を残すため、わざわざ水で溶いています。濃い目の牛乳&氷いっぱいで作る「しゃりしゃり」アイスコーヒーは、カフェで飲むのとはまた違う「家ならでは」の美味しさ。暑い日に氷ザクザク入れて濃い目に作り、最後にインスタントコーヒーの顆粒をパラパラ振りかけるのも好き。
飲んでシャキッとしてからまた仕事に戻り、氷がすっかり溶けて薄目になったころにまた次足しにいく…を繰り返して夕方になる。夏はそんな毎日を送っています。
今日本に一時帰国中。「前のめりでスキップ」に諸々書いている実家諸事情でバタバタ過ごしていますが、少しムシムシする6月の日本、毎晩用事を終えた後、仕事前に作るアイスコーヒーを飲む時間が唯一自分だけの時間。「ふぅ~」と一息ついてから、その日の仕事をやっつけています。
※この写真はロンドンの自宅で撮影したものです。

【podcast220】ここ一番頑張る時のコツ教えます
「無理は禁物」なれど、仕事や勉強やイベントなど、時間が足りなくて睡眠を削って頑張らねばいけない時ありますよね。私はそんな時が結構ある仕事柄(デザイン業)、いくつかのコツを掴みました。そんな他の人に役立つかわからないけれど、私なりのコツ教えます。いくつかフローレンスさんとも共通する内容ありました。

【podcast219】NHKの戦争関係ドキュメンタリーをみまくった8月
地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

【podcast218】今年で終戦から78年、象徴的だったこと
8月になると太平洋戦争に関する特集番組やニュースを見る機会が多くなりますよね。その中で今年、私から見てとても象徴的だと思うある漫画に関することがありました。今年の夏、「戦後」について感じたことを2人であれこれ話してみました。

【podcast217】結婚式もいろいろ違う…ロンドンで「ベジタリアン・ウェディング」に行ってきました。
このポッドキャストは8月20日に収録しましたが、その前日、フローレンスはイギリスカップルの結婚式に行ってきました。