© matka All rights reserved.

【写真交換日記168】from Tokyo「植物の力」by yoko
暗めの店内、ロウソクの灯る中で、スコッチエッグとビールって、日本ではまず見られない風景です。なんだか見入ってしまう写真ですね。卵についてはいろいろ語りたい、卵好きな私、板東英二ほどではないけれど、日に4個ぐらい食べたりもします。と、卵については長くなりそうなので、またの機会に。
今日、東京では桜の開花が宣言されました。もうそんな季節です。今年は冬はしこたま寒かったですが、ここのところすっかり暖かくなっていたので、桜もちょっと早いけれど「こりゃもう春だ!間違いない!」となったのでしょう。桜をはじめ、植物を季節ごとに愛でる気持ちも中年になってますます増えてきました。
そんな心をくすぶる植物アクセサリーを発見しました。写真のピアスです。F&Fというアクセサリーブランドは、植物を使用したアクセサリーを展開しています。このピアスは直径1cmほどの南アフリカ原産のシルバーブローニュの蕾で作られています。
すごくさりげないけど、存在感があって、可愛らしいけど力強さを感じて、さらにどんな服にも合わせやすい。アイデアもそうですが、「植物の力」にすごく惹かれるものがあります。それは「花」ではなく「蕾」であることが、自然と可能性を感じさせているのかもしれません。
これからいろんな花が蕾から花へ変化するこの季節は、フレッシャーズからいく年も過ぎてしまった私でも、様々な可能性をまだまだ感じていたい季節です。

【podcast204】雑誌「Wedge」の物流記事から考える物流の現状とこれから
私は最近雑誌「Wege」の「最後の暗黒大陸・物流『2024年問題』に光を灯せ」という記事を読み、その特集の多岐に渡る内容の広さや掘り下げ方、記事の構成や文面から、かなり響くものがあったので、これを機になくてはならない物流に関してイギリスの配送状況も含めフローレンスさんとあれこれ話してみました。

【podcast203】〇〇と■■に効果抜群!大根おろしデトックス
今回はフローレンスが実践している「大根おろしデトックス」を紹介しました。※個人的感想・感覚なので、医学的科学的な効果を語るものではありませんの。ご注意ください。

【podcast202】最新家電レポート
新生活にともなっていくつか家電を新調したり、頂いたりしました。最新家電への驚きとともに、「これは便利!」、「AI化であまりいらないかも…」といった機能を紹介します。イギリスの家電との違いなども含め、フローレンスさんの家電買物事情も聞いてみました。

【podcast201】即位と戴冠は別のこと!5月6日のイギリス国王戴冠式について、現地目線あれこれ
地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…