© matka All rights reserved.

20212/6

【お知らせ】ロンドンのハナコがTBSラジオ『アシタノカレッジ』 (2/2放送) に出演しました。

TOP画像:TBSラジオのYoutube映像からのキャプチャです。

2020年12月22日(火)の回に続き、先日TBSラジオ『アシタノカレッジ』の「ワールドコーリング」(約10分)のコーナーに再び出演いたしました。

再びのお声がけ、ラジオ好き冥利に尽きるで…ございます!

『冷えない体の作り方』がテーマだった2/2、まったく冷え取りに関心がない、でも家の中はとっても暖かいイギリス事情について話しました。

↓ラジオですが、Youtubeでも生配信している番組です。

ラジオ出演も嬉しかったのですが、川嶋先生のお話を聞き、長年の疑問が解決したので嬉しかったワタクシです。

イギリス人は真冬でも半袖短パンみたいなふざけた格好の人が結構いるのですが、「白人は体温が高め」という話は小耳にはさんだことがありました。でもいろいろググっても、科学的根拠は定かではなく、あまり大っぴらに言えなかったのです。

でも今回川嶋先生がおっしゃっていたので、今後堂々と話せます!

等など、冷えに悩む人全員に聞いてもらいたい内容の回でした。

宜しかったら聞いて下さい!(私は番組開始後45分ぐらいのところから10分出演しています)。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast279

【podcast279】大人の習い事とリスキニング

2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【Podcast278】Londonならではの「庭に来るキツネ問題」。8割ぐらい解決した?

過去に何度か「庭のキツネ問題」について話したのですが、今回「これは!」という解決法を見つけたのでお喜び中のフローレンスです。

podcast277

【podcast277】2024年世界のニュース座談会

2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。

【Podcast276】いよいよ年末!大掃除より〇〇に明け暮れる日々 in London

いよいよ2024年も残すところあとわずか。仕事に加え、あれこれ用事も立て込み気ぜわしい毎日です。

podcast275

【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで

今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。

ページ上部へ戻る