© matka All rights reserved.

【podcast94】実話を基にしたオススメ映画[殺人事件編]
こんにちは。東京在住豊里耳(とよさと みみ)です。
地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。
実話を基にした映画は多いですが、今回は殺人事件に限定して紹介します。映画の題材になる事件はどれも「事実は小説より奇なり」で、映画的な要素がふんだんにあります。それだけに、実際の事件のどこをどう切り取ってどう演出するかが実話を基にした映画の最大の見所。脚本家や監督の手腕、美術、演者の力が光る、よりすぐりの映画を紹介します。
ぜひ実際の事件のあらましと併せて映画を観てみることをオススメします。
参考サイトは下記になります。
映画はNetflix、Hulu、Amazon、U-next等で配信されています。
映画『冷たい熱帯魚』2010年 園子温監督
基になった事件「埼玉愛犬家連続殺人事件」
======
映画『凶悪』2013年 白石和彌監督
基になった事件「上申書殺人事件」
原作『凶悪 -ある死刑囚の告発-』
======
映画『復讐するは我にあり』1979年 今村昌平監督
基になった事件「西口彰事件」
原作『復讐するは我にあり』佐木 隆三 (著)
======
映画『愛のコリーダ』1976年 大島渚監督
基になった事件「阿部定事件」
======
映画『殺人の追憶』2003年 ポン・ジュノ監督
基になった事件「華城連続殺人事件」
======
映画『ゾディアック』2007年 デヴィッド・フィンチャー監督
基になった事件「ゾディアック事件」
======
映画『モンスター』2003年 パティ・ジェンキンス監督
モデルになった犯人「アイリーン・ウォーノス」
また来週お耳にかかります。

【Podcast195】故ジャニー喜多川氏の「ある疑惑」に迫るBBCドキュメンタリー
日本でも一部の人たちには話題ですが、3月7日(イギリス時間)に故ジャニー喜多川氏による性加害について取材したBBCドキュメンタリーが放送されました。タイトルは「プレデター:J-popの秘密のスキャンダル(原題訳)」。なかなかショッキングなタイトルです。

【podcast194】私たちの好きなナレーター、ナレーション
以前から自分の声や話方にコンプレックスのあるワタクシ、いい声や話し方に対して憧れが強く、普段テレビ番組やラジオを聴いていてナレーションを気に掛けることが多いです。一方、ドキュメンタリーを数多く視聴するフローレンスさんもナレーションの重要さを実感していて、2人で好きなナレーターについてあれこれ話してみました。

【podcast192】いろいろ経験した今、ようやく緊張コントロール術を身につけた
最近までは受験生の試験シーズン、これからは新生活での挨拶や資格試験などなど子供の頃から大人になっても、どうしても逃れることのできない、緊張シーン。「やだなあ」となんとも言えない気持ちになりますよね。