© matka All rights reserved.

20213/6

【お知らせ】コスモポリタン掲載『選択的夫婦別姓・全国陳情アクション 井田奈穂さんインタビュー』

ハナコ in Londonの他媒体でのお仕事報告です。

3月8日の国際女性デーにちなみ、3月は国際女性月間です。

コスモポリタン日本版さんで、「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」の事務局長である井田奈穂さんへのロングインタビューが掲載されました。

「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」は2018年に誕生した比較的新しい市民団体ですが、現在全国で活動ネットワークを広げています。

今回、井田さんのこれまでと現在、陳情アクションの活動、そしてこれからについてかなりじっくりお話を伺いました。かなりの長文ですが、コスモポリタンさんは文字を切らずに全部掲載してくれました!(コスモ様、ありがとうございます ペコリ)

記事はコチラにリンクしました。

井田さんのことは前からツイッターでフォローしていたので知っていましたが、「インタビューしたい!」と思ったきっかけは、津田大介さんの「ポリタスTV」に出演した回を見たときでした。

私自身も改姓当事者・通称使用者です。暮らしているイギリスは夫婦別姓はもちろんんこと、名前がかなり好き勝手に変えられる国なのですが、ゆえに「通称使用者」がほぼおりません(だって、好きに選択できるので通称使用する必要がない!)。

この事が私のイギリスにおける通称使用を困難にしている…という、選択肢の多い国ゆえの難しさを抱えています。

そんな個人的事情もあり、井田さんに取材したいと思いました。

井田さんの「次の世代にバトンを渡さず、姓を選択できる社会に」のアツアツ熱々の思いが漏れぬよう、書きました。

読んで下さると嬉しいです(ペコリ)。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【podcast302】参議院選挙まであと数日&エチオピア料理を食べて思ったこと

先々週も選挙の事を話したのですが、7月20日の投票日まであと数日あるのだから、もう1度話したい&考えたいと思い、今回も選挙について考えた事を話しました。

podcast301

【podcast301】戦争の伝え方

日本の終戦から、2025年で80年。過去の戦争から平和の尊さを学ぶ機会でもありますが、戦争の伝え方も技術の発達によって様々になってきました。最近目にした新しい伝え方や、この先どう伝えていくのか?を考えつつ、あれこれ話してみました。

【podcast300】2025年7月20日の参議院選挙が公示。悩んでいます。

真夏の選挙が始まりました。参議院選2025が公示になりましたね。わたくしフローレンスは在外選挙で投票するので、投票最終日が7月13日。大使館まで行ける日があまりないので、今悩みに悩んでおります

podcast299

【podcast299】整理整頓の悩みは続くよどこまでも

整理整頓に関する悩みがなくなる日はくるのだろうか…。と何歳になっても頭の隅にある「あのゴチャついたあそこ」に脳のメモリを使ってしまう日々。そんな中、素晴らしいグッズも出てきて少しずつスッキリしてもいます。

【podcast298】ウスターソース&中濃ソースを手作りしたら「モヤモヤ」した。

長くロンドンに暮らしているわたくしフローレンスですが、日々の自宅での食事は「なんちゃって和食っぽいもの」も含む「和洋折衷ゴチャゴチャ料理」です。

ページ上部へ戻る