© matka All rights reserved.

月島

20193/15

【写真交換日記180】from Tokyo「春にぼんやり」

すっかり日記更新遅くなりましてすみません。青色申告が今年はギリギリで深刻になる前に提出できたことで、気分晴れ晴れ!ではあるのですが…、あるのですが!

春のおとづれと共に、アイツがやってきましたよ!花粉が。花粉に罪はないのですが、悪態をつくのはお門違いなのですが、これほどまでに春が嬉しくない季節になろうとは。花粉症の症状のある人が日本人の4割を超える昨今、薬局の花粉対策商品の豊富さよ。(製薬会社は花粉様様なのではなかろうか)

あんまり外出しない日々ですが、先日、仕事で撮影のディレクションの仕事で月島の方に行ってきました。東京の西側に住んでいてたまに東側に行くと、景色や空気が違って、結構びっくりします。同じ東京なのですが、水のある風景でメインの道の車線も多く、坂がない。月島は下町の要素もあって、古いお店もちらほら。今は「三月のライオン」の舞台とあって、散策に来る人も多いのではないでしょうか。

「住むところ(土地)が人をつくる」という話を以前デザイン学校の授業で聞いて、たまに思い出すことがあります。確かに電車の線によって、なんとなく雰囲気があって、中央線が顕著な例ですが、同じ東京と言えども、どこに住むかで人は(多少)変わっていくのかもしれません。

ああ、今だけは花粉の飛んでないところに行きたいわ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【podcast302】参議院選挙まであと数日&エチオピア料理を食べて思ったこと

先々週も選挙の事を話したのですが、7月20日の投票日まであと数日あるのだから、もう1度話したい&考えたいと思い、今回も選挙について考えた事を話しました。

podcast301

【podcast301】戦争の伝え方

日本の終戦から、2025年で80年。過去の戦争から平和の尊さを学ぶ機会でもありますが、戦争の伝え方も技術の発達によって様々になってきました。最近目にした新しい伝え方や、この先どう伝えていくのか?を考えつつ、あれこれ話してみました。

【podcast300】2025年7月20日の参議院選挙が公示。悩んでいます。

真夏の選挙が始まりました。参議院選2025が公示になりましたね。わたくしフローレンスは在外選挙で投票するので、投票最終日が7月13日。大使館まで行ける日があまりないので、今悩みに悩んでおります

podcast299

【podcast299】整理整頓の悩みは続くよどこまでも

整理整頓に関する悩みがなくなる日はくるのだろうか…。と何歳になっても頭の隅にある「あのゴチャついたあそこ」に脳のメモリを使ってしまう日々。そんな中、素晴らしいグッズも出てきて少しずつスッキリしてもいます。

【podcast298】ウスターソース&中濃ソースを手作りしたら「モヤモヤ」した。

長くロンドンに暮らしているわたくしフローレンスですが、日々の自宅での食事は「なんちゃって和食っぽいもの」も含む「和洋折衷ゴチャゴチャ料理」です。

ページ上部へ戻る