© matka All rights reserved.

【London Cafe】Milk Teeth in Tooting Broadway
毎日毎日いろんなことで自分の駄目さとか、アイデアのなさとか、「もうちょっと何とかなんないんかねえ?」と思ってグダグダ自分に愚痴っているのですが、愚痴っているうちは「もうちょっと、頑張れよ、自分!」と何らかの希望を持っている場合なんだと思うのです。
でもそういうのも全部取っ払い「いやー、もうこういうレベルは私の範疇外! 素晴らしい~」と手放しでひれ伏してしまうようなモノ・コトに遭遇することもある。アイデアとかセンスとか、もう自分では想像もつかないレベルだから、自分をネチネチなじる必要もない。すがすがしく「サレンダ~~~」という気持ちになって、ただただ楽しめる。
空間であったり、映像や写真であったり、文字情報だったり、ひれ伏すいろいろはたくさんある。そういう素晴らしきモノ・コトたちに触れることで何か吸収したり、アイデアをもらえたりすることもあるのかもしれないが、それも分からないぐらいのことが「ひれ伏す」ということだと思うので、いやはや、スゴイことを考え付く人は世の中に大勢いて、才能のある方々の創造物はまったくもって素晴らしいのです。
そんな云々を行くたびに毎回感じる場所がある。南ロンドンにある2つのカフェ「Milk」と「Milk Teeth」。この2つは同じオーナーが経営する姉妹店。どちらに行っても毎回毎回、飽きずにひれ伏している。
まず食べ物がスゴイ。1皿1皿工夫されていている。まずぱっと見キレイ。

そのうえで1つ1つの構成要素、例えばクリームもホイップした上で薄く味がついているし、ベッコウ飴にもハーブが加えられている。
下の写真2つは昨年に撮影したもの。定番メニューだけでなく、日々スペシャルメニューがいろいろあります。


こんなメニュー、どうやって考え付くのかな?
そして「やりすぎない」けどこだわっていてるインテリアもいい感じ。

そんなこんなで毎回行くと「ほ~」とか「は~」とか一通り思い、店主のセンスの良さとアイデアの豊富さに驚き、その後コーヒーと軽食を美味しくいただき長居しております。
毎月更新の「リズム」さんでの連載で、そんな思いを含めつつ、大好きなカフェ2つを紹介しております。
書いている内に、またこのカフェに行きたくなってきました…。今週末、行こうかな。

【podcast220】ここ一番頑張る時のコツ教えます
「無理は禁物」なれど、仕事や勉強やイベントなど、時間が足りなくて睡眠を削って頑張らねばいけない時ありますよね。私はそんな時が結構ある仕事柄(デザイン業)、いくつかのコツを掴みました。そんな他の人に役立つかわからないけれど、私なりのコツ教えます。いくつかフローレンスさんとも共通する内容ありました。

【podcast219】NHKの戦争関係ドキュメンタリーをみまくった8月
地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

【podcast218】今年で終戦から78年、象徴的だったこと
8月になると太平洋戦争に関する特集番組やニュースを見る機会が多くなりますよね。その中で今年、私から見てとても象徴的だと思うある漫画に関することがありました。今年の夏、「戦後」について感じたことを2人であれこれ話してみました。

【podcast217】結婚式もいろいろ違う…ロンドンで「ベジタリアン・ウェディング」に行ってきました。
このポッドキャストは8月20日に収録しましたが、その前日、フローレンスはイギリスカップルの結婚式に行ってきました。