© matka All rights reserved.

【podcast226】最近気になる裁判についてあれこれ話してみる
こんにちは。豊里耳(とよさと みみ)です。
地球の反対側に暮らすイギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話す「環・地球おしゃべり」、それがマトカのpodcastです。
先日、57年前の袴田事件の再審がようやく開始されました。大きなニュースになりましたが、その他にもここ何ヶ月かで社会に影響力の強い裁判があったので、全部は取り上げられませんでしたが、いくつかピックアップして2人であれこれ話してみました。それぞれのニュースのリンクは下記に記載いたします。
袴田巌さん再審の初公判 姉「弟に真の自由を与えて」(NHK news web)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231027/k10014238831000.html
性別変更の手術要件めぐり 特例法の規定は憲法違反 最高裁(NHK news web)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231025/k10014236581000.html
トランスジェンダー “女性用トイレの使用制限”違法 最高裁(NHK news web)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230711/k10014125111000.html
辺野古工事めぐる裁判 沖縄県の敗訴確定 最高裁が上告退ける(NHK news web)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230904/k10014183141000.html
水俣病訴訟 救済策の対象外の原告全員を水俣病と認定 大阪地裁(NHK news web)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230927/k10014208051000.html
ではまた来週お耳にかかります。

【podcast229】「アンネの日記」を読み直して…&おススメドラマ
今回は、フローレンスが最近コスモポリタンに書かせていただいた記事『ホロコーストの犠牲になった少女アンネ・フランクの短い人生と「その後」』をもとに、少女「アンネ・フランク」と「アンネの日記」について話しました。

【podcast228】おすすめ!NHK2つの医療系ドキュメンタリー番組
医療系のドキュメンタリーというと、気にはなるけど苦しい・つらい気持ちになりそうで、少し構えてしまうという方もいると思います。今回紹介する2番組は医療や病気への興味を引きつつ、思いを巡らしつつ、比較的気軽に見れることができる番組です。

【podcast227】日本のテレビや動画を見ていて「なぜ!?」と思うこと
イギリスに住んでいるわたくしですが、1日に1時間ぐらい日本のテレビを視聴しており、かつ日本のお料理Youtuberさんの動画をかな~り参考にして日々料理をしています。特にYoutubeは大変お世話になっているのですが… 年中「ムムッ?」「これでいいのか?」「なぜ…」と思うことがありまして、ずっとモヤモヤしているのです。

【podcast224】TBSラジオと私
先日TBSラジオの時間編成が変更になりました(詳しくはこちら)。日頃仕事をしながら聴いて、時計がわりにしている私としては、まだなかなか慣れずにいます。イギリスでyoutubeなどでTBSラジオを聴取しているフローレンスさんと、この編成や番組についてあれこれ話してみました。