© matka All rights reserved.

20162/14

【写真交換日記95】from London「市場でおやつ」

ティーポット、渋くて素敵です。急須を持っていないので、紅茶と緑茶兼用で使えるものを私も探し中です。

こちらの写真は先日ちょこっと立ち寄ったBorough Market(ロンドンにあるフードマーケット)で買った、ドライトマトのパンです。この日時間がないのにモーレツにお腹が空いており、「何かちょっとだけ食べて、目的地に向かわねば!」の時でした。

このマーケットには温かい食べ物もたくさん売っているので、熱々のスープとか、作り立てのパエリアとか食べたかったんですが時間がなく…。買ってすぐ食べられる「パン」で「妥協」のつもりが、これが感動の美味しさでした!

オリーブオイルにつけたドライトマトが甘い!オリーブオイルそのものも美味しい!

挑戦的なぐらいトマト周りに塩を振っていて、そのしょっぱさがオリーブオイル&パンと合わさると、おお、一気にどっしり感が出てくではないですか!そして飲めない私もワインが飲みたくなる「おつまみ感」も生まれます。

慌てて食べるにはもったいなかった一品ですが、こんな美味しいのを慌てて食べる贅沢もたまにはいいかも…。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

podcast220

【podcast220】ここ一番頑張る時のコツ教えます

「無理は禁物」なれど、仕事や勉強やイベントなど、時間が足りなくて睡眠を削って頑張らねばいけない時ありますよね。私はそんな時が結構ある仕事柄(デザイン業)、いくつかのコツを掴みました。そんな他の人に役立つかわからないけれど、私なりのコツ教えます。いくつかフローレンスさんとも共通する内容ありました。

【podcast219】NHKの戦争関係ドキュメンタリーをみまくった8月

地球の反対側に暮らす イギリス在住の「フローレンス22世」と日本在住「豊里耳(とよさと みみ)」。 2人がぐるっと電話でつながりアレコレ話…

【podcast218】今年で終戦から78年、象徴的だったこと

8月になると太平洋戦争に関する特集番組やニュースを見る機会が多くなりますよね。その中で今年、私から見てとても象徴的だと思うある漫画に関することがありました。今年の夏、「戦後」について感じたことを2人であれこれ話してみました。

20238/22

【前のめりでスキップ(ロンドン日報)】青空市場のある街

青空市場(ストリートマーケット/マルシェ)と移民系食材店が多数のあるロンドン南部の街に住んで1年たちました。

【podcast217】結婚式もいろいろ違う…ロンドンで「ベジタリアン・ウェディング」に行ってきました。

このポッドキャストは8月20日に収録しましたが、その前日、フローレンスはイギリスカップルの結婚式に行ってきました。

ページ上部へ戻る