© matka All rights reserved.

【写真交換日記159】from London「私の宇宙もまだまだ遠い」by hanako
益田ミリの作品には私も心をえぐられまくっています。ときどき「う~ん、ちょっと違うかも…」と思う作品もあるのだけれど、ほとんどの作品にドキュンと弾丸打ち込まれます。特に「す~ちゃん」に始まるシリーズは大好きで、繰り返し繰り返し読んでいます。
![]() |
新品価格 |
私が1番好きな益田ミリ作品は「オレの宇宙はまだまだ遠い」。
![]() |
新品価格 |
「“フツーの人生”なんてものはこの世にない」といつも思っているけれど、このマンガを読むと改めてそんなことを思います。主人公の土田くん(32歳、独身、書店員歴10年)の「一見フツー」に見える日常が描かれたこの作品。ささやかだけれど宇宙のように深くもある彼の日々のいとなみに、共感したり、グッときたり、グサッと刺さったり。
私の宇宙もまだまだ遠いなあ。
なかなか行きつけないなあ。
地味な毎日だけどいろいろ起るから、サクサク前には進めないな。
そんな風につぶやきながら、どこか頭の奥でおっきな宇宙をチラチラ感じる楽しさがいい。
そして書店員の話だけに、いろんな本やマンガを絡めたエピソードが登場するのも嬉しいもの。
星新一『宇宙のあいさつ』
星新一の宇宙のあいさつときまぐれロボットとボッコちゃんの3冊は是非手に取ってほしい。小説を読まない私でも朝の読書以外のプライベートタイムに読ませていただいたぐらいおすすめ。1話1話が短いし、最後のオチがどうなるのか病みつきになります。何度かオチで鳥肌が立ちました。青春の3冊です。 pic.twitter.com/d8MENbsb9N
— 小山 秀 (@otokomae_shu) August 5, 2017
『サンタクロースっているんでしょうか?』
『サンタクロースっているんでしょうか?』
講義で先生が紹介していた本。クリスマスになったら読みたい!と思っていたら、随分ときが経ってしまいました。クリスマスの絵本とか家にいくつかあって、どれも好きだったけど、また好きなものが増えました。 pic.twitter.com/54Ikz15HND— うめぼし (@tomatototo6) December 25, 2016
小山宙哉『宇宙兄弟』
いいかアポ 人間ってのはな “天候”には勝てない生き物なんだよ [南波 六太](宇宙兄弟(6) https://t.co/ax6JxyLVq3)
— 宇宙兄弟名言_bot (@uchukyodaim_bot) September 4, 2017
特に『宇宙兄弟』が登場するくだりで、土田くんの言う一言に泣きそうな気持になります。
でもこの場合の「泣きそう」は悲しいんじゃないんです。「本好きの想い」がにじみ出た、力をもらえる強い言葉だからこそ泣けてくるんです。
本好きの人が、
本の力を信じて、
これからも本と一緒に人生を歩みたくなる…
そんな一言にグッときます。
ヨウコさんもいつか読んでみてね。巻末の「番外編」がちょっとズルい(笑)。そこ読んだら「次の本も買わないわけにはいかないだろ~!」と遠吠えしたくなる。
そんな益田ミリ(もしくは出版社?)のあざとさもチラリ。オススメです。

【podcast168】おすすめ映画『沖縄スパイ戦史』
毎年、この時期になると自分への課題として意識的に戦争関連の作品を見たり読んだりするようにしています。普段から見ればいいのですけど、なかなか覚悟がいる作品も多くて…。とウォッチリストに入っていて、先日ようやく観た作品が映画『沖縄スパイ戦史』です。その見どころについてあれこれ話してみました。

【podcast167】宗教2世について考える
今回は現在話題になっている「宗教2世」について耳さんと話しました。「宗教2世」はカルトだけではなく、伝統宗教にもたくさんいます。フローレンスはこの10数年クリスチャンですが、自分で洗礼を受ける決断をしたので宗教2世ではありません。でも、周りに宗教2世はたくさんいます。

【podcast166】2022年上半期TVニュースランキングについて話してみる
人の話を聞いていて、「ん?」それってどうなの?それは違くないか?と思うことはないですか?人の話だけでなく、日常には「ん?」という違和感がたくさん存在しているように思います。その人(こと)は特に何の悪気もなければ、何ならいいことを言っているていなので流してしまいがちなことも、「違和感」は拭えなく…そんな日常の「違和感」のお話です。

【Podcast165】猛暑40度→今日は23度。地球がおかしい… in London
今回のポッドキャストを録音したのは7月22日(金)でしたが、7月18日(月)と19日(火)はロンドンな~んと40度!まで上がりました。

【Podcast164】「無知の罪」―「知らないで済ます」が社会を壊す?(偉そうでごめんなさい。でもモヤってます)
こんにちは。フローレンス22世です。 地球の反対側に暮らす ロンドン在住の「フローレンス22世」と東京在住「豊里耳(とよさと みみ)…