© matka All rights reserved.

202012/27

【お知らせ】ロンドンのハナコがTBSラジオ『アシタノカレッジ』 (12/22放送) に出演しました。

TOP画像:TBSラジオのYoutube映像からのキャプチャです。

かねてからラジオ好き、特にTBSラジオファンであることと言い続けてきたマトカの2人。ラジオが好きすぎるあまり、ポッドキャストもやっとります。

そんなわたくしたちですが、ロンドン在住のハナコにTBSラジオの番組『アシタノカレッジ』出演(12月22日・火)のお話をいただきました。

TBSラジオ『アシタノカレッジ』22:00-23:55
日々を生きる私たちに必要な知識を、楽しく学び、深く考える「夜の学校」のような番組です。MCはキニマンス塚本ニキさん(月~木)と武田砂鉄さん(金)。毎日異なるテーマでゲストを呼んでトークを行っています。

12月22日のテーマは「食糧支援」。ハナコは「ワールドコーリング」のコーナー(10分)で、イギリスのフードバンクの実情について話しました。

Youtubeでも生配信&アーカイブ化されている番組です。こちらから視聴できます。

実はハナコは10年以上前に地方局のラジオにちょこっとだけ出たことがあります。そのときは国際電話でつないでの電話出演でした。

今回はZOOMでつなぎ、ラジオなのに顔出し(笑)。時代ですね。

緊張しましたが、楽しい経験でした。

見て・聞いていただけると嬉しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

20233/14

【わたしの家の話】築120年の「普通の家」に引っ越して半年。

2022年8月にロンドン内で住み替えしました。築120年超の古民家暮らしの厳しい現実を綴ります。 今「タグ」を確認したら、「わたしの…

【Podcast195】故ジャニー喜多川氏の「ある疑惑」に迫るBBCドキュメンタリー

日本でも一部の人たちには話題ですが、3月7日(イギリス時間)に故ジャニー喜多川氏による性加害について取材したBBCドキュメンタリーが放送されました。タイトルは「プレデター:J-popの秘密のスキャンダル(原題訳)」。なかなかショッキングなタイトルです。

podcast194

【podcast194】私たちの好きなナレーター、ナレーション

以前から自分の声や話方にコンプレックスのあるワタクシ、いい声や話し方に対して憧れが強く、普段テレビ番組やラジオを聴いていてナレーションを気に掛けることが多いです。一方、ドキュメンタリーを数多く視聴するフローレンスさんもナレーションの重要さを実感していて、2人で好きなナレーターについてあれこれ話してみました。

【podcast193】イギリス現況:野菜がスーパーから消えている…

イギリスで先日「スーパーで野菜と果物が品不足…」というニュースが報道されました。これには理由があるのですが…について話しました。

podcast192

【podcast192】いろいろ経験した今、ようやく緊張コントロール術を身につけた

最近までは受験生の試験シーズン、これからは新生活での挨拶や資格試験などなど子供の頃から大人になっても、どうしても逃れることのできない、緊張シーン。「やだなあ」となんとも言えない気持ちになりますよね。

ページ上部へ戻る