© matka All rights reserved.
【お知らせ】ロンドンのハナコがTBSラジオ『アシタノカレッジ』 (12/22放送) に出演しました。
TOP画像:TBSラジオのYoutube映像からのキャプチャです。
かねてからラジオ好き、特にTBSラジオファンであることと言い続けてきたマトカの2人。ラジオが好きすぎるあまり、ポッドキャストもやっとります。
そんなわたくしたちですが、ロンドン在住のハナコにTBSラジオの番組『アシタノカレッジ』出演(12月22日・火)のお話をいただきました。
TBSラジオ『アシタノカレッジ』22:00-23:55
日々を生きる私たちに必要な知識を、楽しく学び、深く考える「夜の学校」のような番組です。MCはキニマンス塚本ニキさん(月~木)と武田砂鉄さん(金)。毎日異なるテーマでゲストを呼んでトークを行っています。
12月22日のテーマは「食糧支援」。ハナコは「ワールドコーリング」のコーナー(10分)で、イギリスのフードバンクの実情について話しました。
Youtubeでも生配信&アーカイブ化されている番組です。こちらから視聴できます。
実はハナコは10年以上前に地方局のラジオにちょこっとだけ出たことがあります。そのときは国際電話でつないでの電話出演でした。
今回はZOOMでつなぎ、ラジオなのに顔出し(笑)。時代ですね。
緊張しましたが、楽しい経験でした。
見て・聞いていただけると嬉しいです。
【Podcast278】Londonならではの「庭に来るキツネ問題」。8割ぐらい解決した?
過去に何度か「庭のキツネ問題」について話したのですが、今回「これは!」という解決法を見つけたのでお喜び中のフローレンスです。
【podcast277】2024年世界のニュース座談会
2024年も終わりです。長かったような短かったような。マトカの2人であれこれ振り返って話してみると、改めて考えさせられることも多いニュースばかりでした。2025年が今より良い世界でありますように。
【podcast275】2024年に亡くなった方々を偲んで
今年も訃報のニュースを見るたびに、「ああ、そうなのか…。」としばし手が止まることがありました。本や映画やテレビで接してきただけですが、それでも寂しい気持ちになります。2024年に亡くなった方々について2人で話してみました。
【podcast274】ついに来た「親の老後」。遠隔でどこまでできるか?
今回はフローレンスが現在直面してる「親の老後問題」について話しました。フローレンスの父が6年前に他界して以来、母は1人暮らしをしています。しゃんしゃんとした母でしたが、昨年から「あれっ?」と思うことが続出…。